図書目録シャシン デ ミル ショウワ アサクサデン資料番号:060003531
写真でみる昭和浅草伝
- サブタイトル
- 編著者名
- 織田 邦夫 編者
- 出版者
- 五十歳からの同人仲間『夢々舎』
- 出版年月
- 2008年(平成20年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 136p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/O17
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
みちしるべ
カラーグラビア 浅草の催事
巻頭言・塩入亮乗
震災後の浅草焼ヶ野原全景
昭和への曙
復興する六区興業街
夜の浅草風景
昭和初期の宮戸座他
東武鉄道浅草乗り入れ
浅草松屋開店
カジノ・フォーリー・レビュー
エノケン玉木座進出
松竹少女歌劇団のスト
浅草オペラ 田谷力三
昭和10年頃の浅草案内
六区黄金期
浅草への足 地下鉄開通
東洋一の国際劇場開場
浅草も戦争準備
六区の防災演習
戦争前の六区周辺絵図
戦災後の浅草焼ヶ野原全景
鐘は訴える 浅茅ヶ原
ラッキースタート 国際劇場
浅草オペラ復興
さよなら ひょうたん池
女剣劇の流行
永井荷風と踊子
春の宵の夢ごとし 渥美清
吉原ご案内
浅草の歌まくら待乳山聖天さま
隅田川旅情、いま・むかし
95年ぶりに雷門再建
五重塔落慶
宝蔵門(仁王門)再建
新世界とスペースタワー
夢の回転木馬
さよなら安来節・デン助
浅草点描
川端康成 三社祭宮入り見物
浅草サンバカーニバル誕生
浅草花形歌舞伎正月公演
「昭和浅草伝」略年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

