図書目録パール ハカセ ヘイワ ノ センゲン資料番号:060003527

パール博士「平和の宣言」

サブタイトル
編著者名
パール ラダビノード 著者/田中 正明 編者
出版者
小学館
出版年月
2008年(平成20年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
313p
ISBN
9784093877718
NDC(分類)
319
請求記号
319/P17
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
『平和の宣言』復刊にあたって(小林よしのり)
凡例
序(下中彌三郎)
第一部 アジアの良心(滞日同行記)
(田中正明)
パール博士の日本日記
真理喪失
アジアの流れに
法は一つ
不服従
パール地蔵
妻とともに
亡命の追想
紅い絨緞
恐怖なき心
仏心開眼
結婚の誓い
原爆の懺悔
戦犯家族
日本は私の恋人
第二部 世界に告ぐ(講演録)
世界に告ぐ(広島にて、世界連邦アジア会議における提言)
再軍備、是か非か(東京大学における講演)
平和への志向-ガンジーの教義-(早稲田大学における講演)
戦犯釈放の法的根拠(東京弁護士会館において)
日本の法律家にあたう(大阪弁護士会館において)
不公正の犠牲者-BC級戦犯諸君に!-
(巣鴨拘置所における講演要旨)
仏陀のこころに生きる(法政大学における講演)
第三部 真理と平和(論文・評論集)
サンフランシスコ条約の意味するもの
教訓は生かされたか
こんどは余裕があった
原爆は世界を一変した
講和条約は新事態を無視
日本の平和政策蹂躙さる
平和の仮面剥ぐ
アメリカは平和国家といえるか
朝鮮における恐るべき行為
インドネシア独立の真相
血でつづるヴェトナムの独立
アジアに対する人種的偏見
産業主義の危機
国際条約と道徳的観念
中共の細菌戦摘発問題
西欧文明と日本
日本・インド・中国の提携へ
世界に必要な宗教
アジア民族主義の思想的基調
現代世界の矛盾と背理
ナショナリズムの本源
いわゆる「文化」と進歩について
西洋文明論
東洋と西洋
付・パール博士小伝(田中正明)
あとがき(田中正明)
パール博士の手紙

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626