図書目録ウラベ ニッキ トミタ メモ デ ヨム ニンゲン ショウワ テンノウ資料番号:060003526
卜部日記・富田メモで読む 人間・昭和天皇
- サブタイトル
- 編著者名
- 半藤 一利 著者/御厨 貴 著者/原 武史 著者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 2008年(平成20年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 218p
- ISBN
- 9784022504036
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/H29
- 保管場所
- 開架半藤文庫
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 昭和天皇 永世現役への執着と不安
明らかになった晩年/「二・二六事件」の影/初めて
わかった祭祀の関係
コラム 「新嘗祭」を内側から照らす貴重な証言
(原武史)
第2章 昭和天皇 修羅場を勝ち抜く強さ
三度あった退位論/高松宮との根深い確執/「獅子身中の虫がいる」/策士としての強さ
コラム“臣下”の立場を超越した高松宮の意見具申
(半藤一利)
第3章 昭和天皇 母の呪縛
皇太后の疎開問題/昭和20年1月の衝撃発言/秩父宮との比較/『入江日記』と魔女問題/カトリック改宗騒動/三島由紀夫の影響
第4章 昭和天皇 沖縄へのこだわり
「天皇メッセージ」の後で/佐藤栄作の沖縄返還/
宮中の情報統制/皇太子時代の思い出/「オモテ」の論理と「オク」の気分
第5章 取り巻く宮中の人々
「富田メモ」の核心/A級戦犯合祀と天皇の苦悩/「小倉日記」の読み方/『ト部日記』の印象/侍従の役割/『ト部日記』が映す昭和期
コラム ト部亮吾と青葉台
(原武史)
第6章 昭和天皇 個人としての横顔
質素かケチか/ローカル線に立つ現人神/意外な言葉/
香淳皇后への思い/消えた「拝聴録」
コラム 宮中政治家と宮中官僚を見つめた昭和天皇の本音
(御厨貴)
『ト部日記』に書かれた「おつつしみ」一覧
昭和天皇が見ていたテレビ番組
「ディズニーランド」へのこだわり
昭和天皇の発言あれこれ
昭和天皇を知るための参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626