世界軍事情勢 2008年版
世界軍事情勢 2008年版 目次
創刊15周年にあたって(中曽根康弘)
序(会長)
第1部 世界軍事情勢の概観
2007年 世界軍事情勢の全般的動向と特色
複雑多様な地域紛争、無差別テロ以前続発、激化
2007年 地域紛争の全般的動向は
2007年 イラク政情、治安依然悪化続き、国家再建難航
マリキ政権、厳戒態勢下、治安回復・復興へ懸命
治安情勢、泥沼化した内戦、無差別テロ続発、激化
新生イラク軍と治安(警察)部隊、着実に育成
イラク派遣国と派遣兵力、07年の動向
イラク戦犠牲、依然漸増、市民犠牲激増
イラク元首脳陣の裁判、着々進行、公判
中近東、地域紛争、テロ年々激化、イラン地域大国化へ
パレスチナ問題、中東和平国際会議、2008年末合意目標に
レバノン、難民キャンプ紛争一事激化し、大統領選出難航
イラン、核開発強硬に推進、地域大国化へ
サウジアラビア、油田地帯、テロ攻撃未然防止努力
シリア、治安不安定、北朝鮮と核技術協力疑惑
トルコ、政情不安下、イスラム系大統領就任、米と協力合意
キプロス、南(ギリシャ)北(トルコ)分断壁一部撤去
イエメン、04年以来、イスラム・シーア派との紛争停止
露・CIS内、プーチン独裁に反発、離反国相次ぎ、情勢不安定
CIS創設16年、離反相次ぎ、体制引き締めに懸念
反露・反プーチン活動家の暗殺、排斥続く
チェチェン(露)、親露派大統領就任、平和国家建設へ邁進
ベラルーシ、露天然ガス値上げ、国内通過めぐり紛糾
グルジア、親欧米派No.1、NATO加盟希望
ウクライナ、親欧米派連立政権辛勝、政権維持
アゼルバイジャン、米レーダー網、露と共同使用に
モルドバ、米・欧・露部隊の派遣めぐり掛け引き
トルクメニスタン、新大統領、露資源戦略協力へ転向
キルギス、米軍基地の撤去要求に、米露の板挟み
ヨーロッパ、大国の狭間の中小国、自治、独立へ必死
北アイルランド紛争、過激派武装放棄、4年半振り自治復活
スペイン、ETA一年振り停戦破棄、再び治安不安に
ボスニア、内戦終結11年、EU派兵2500名へ削除
ラトビア、露との国境、16年ぶり画定
エストニア、ソ連軍記念碑撤去し、露と対立続く
国連暫定統治下コソボ自治州、独立・国連加盟難航
ギリシア、与野党勢力伯仲、政情・治安とも不安定
アフリカ、部族対立に貧困と飢餓で、依然紛争続く
スーダン、国連・AU合同PKO派遣、期待の和平協議中断
ソマリア、首都攻防めぐる戦闘継続、沖合海賊出没
リビア、核放棄し、米と国交正常化、英仏協力し軍備強化
ケニア、治安不安定下、アルカイダ着々新拠点作り
アルジェリア、イスラム過激派台頭、テロ再燃、内戦の危機
エジプト、憲法改正、治安権限強化等、国民投票、承認
ナイジェリア、大統領交代、政情不安、治安悪化
エチオピア、中国系油田開発進出で摩擦、治安悪化
コートジボアール、ダイヤ密輸出、武装勢力資金源
ジンバブエ、大統領30年独裁、超インフレ、経済崩壊
チャド、スーダン・ダルフール紛争影響受け、治安悪化
コンゴ民主共和国、11月戦闘再発、再び内戦の恐れ
東南アジア、アフガン奥地で足り盤復活治安依然悪化
印パ、関係改善、米印接近、テロ対策めぐり対立
アフガニスタン、タリバン復活、治安悪化、ISAFテロ掃討強化
スリランカ、LTTEとの内戦20年、対話ムード再び遠のく
ネパール、国王の専横破綻、民主政権樹立へ
バングラディシュ、政情、治安情勢悪化、主要都市外出禁止
東アジア、依然朝鮮半島めぐり緊張続く
北朝鮮、短距離ミサイル、再び無警告発射
ミャンマー、燃料値上げ反軍制デモ拡大、死傷者多数発生
タイ、06年クーデター後、政情、治安とも不安定続く
フィリピン、政情、治安情勢とも不安定続く
東チモール、独立後の新政権樹立めぐり治安悪化
フィジー、クーデター成功の軍司令官、首相就任
バヌアツ、島民衝突で非常事態宣言
マラッカ海峡、海賊情報センター始動
国連、創設62周年、機構改革断行し、より一層の活躍を
国連加盟国、192か国のまま
2007年 第62回国連総会、9月18日開幕
安全保障理事会、非常任理事改選
2007年 国連の平和維持活動(PKO)、過去最高に
難民、3286万人1.5倍へ、国内避難民倍増へ
2007年 ノーベル平和賞、地球温暖化防止貢献の米ゴア氏とIPCCへ
軍事3大国は
米、グローバルな政戦略、アジア太平洋重視へ転換、軍再編
2007年 米軍事戦略の新しい動向
FY2008、米国防費、前年度比11.3%増
21世紀向け、米軍再編、アジア・太平洋最終仕上げへ
2007年 米、テロ対策、機会とらえ次々強化
2007年 米、対イラク作戦5年目、勝抜くまで
米国家宇宙政策、中露と軍事利用競争へ
露・CIS、近代的強いロシアの復活、目標に
2007年 ロシアの重要課題と施政方針
FY2007 露国防費 前年度比23.3%増
露軍、精強な近代的軍事強国を目指し、懸命に努力
露・CIS、SCO結束、強化、拡大に拍車
露・CIS、離反、米欧接近には、引続き厳格対処
2007年 露、中国・印度へ接近、対米けん制
中国、軍225万人近代化、海空軍、核戦略軍拡充へ
2007年 中国の重要課題と施政方針
2007年 中国軍近代化増強の目標と動向、特徴
2007年 中国国防費19年連続二桁増、異常な増強続く
2007年 中国の軍事戦略と装備近代化の動向
2007年 中国、宇宙開発へ着々成果、国威発揚
台湾、対中軍事バランス維持へ懸命努力
主要な地域情勢の動向
アジア太平洋地域、年々緊迫化
米、アジア・太平洋最重視へ軍再編
2007年1月 東アジア首脳会議(第1回)
ASEM 外相級会合、3回実施
アジア安全保障、国防相・軍幹部会議
ASEAN及びARF、閣僚会議
APEC 首脳会談、気候変動への努力目標合意
2007年11月 東アジア首脳会議(第2回)
中台、国交断絶外交合戦、年々エスカレート
朝鮮半島、北の核問題めぐり緊張続く
米朝、1月16~18日 独で先行協議、大筋合意
6カ国協議第6回、7月18~20日実現
6カ国協議第7回 9月27日開催、10月3日合意文書発表
10月2~4日 南北首脳7年ぶり会談
6カ国、北核無能力化等問題解決へ各国努力
北、軽水炉建設、残務・損害請求等へ移行・縮少
在韓米軍、2008年2.5万へ縮減、12年戦時作戦統制権移譲
東南アジア・豪、主要国の軍事的動向
インドネシア、パキスタンともテロ対策等で協力
ベトナム、国家元首初訪米、米越関係改善拡大
カンボジア、ポルポト派特別法廷、ようやく始動、逮捕
シンガポール、アジアの海洋問題解決へ貢献
マレーシア、マラッカ海峡の安全航行確保へ尽力
豪・海軍力増強、日米と緊密協力重視
東南アジア、インド国力充実、大国仲間入り
インド、米露中に次ぎ、日印関係も拡大、大国仲間入り
パキスタン、大統領独裁長期化し、求心力低下、政情不安
ヨーロッパ、EU27カ国へ拡大、新基本条約合意
NATO26カ国、アフガンISAF増派へ苦慮
EU27カ国拡大、新基本(リスボン)条約、合意・調印
米、MID網の東欧配備に、露猛反発
欧州通常戦力(CFE)条約、07年11月露履行停止声明
英、イラク派兵4割削減、核戦力2割削減、更新
ポーランド、米MD迎撃ミサイル10基、配備に合意
チェコ、米MDレーダー網配備に合意、推進
ルーマニア、米4基地、3000名駐留、引続き承認
伊、北部ビチェンツア米基地拡張承認へ
仏、大統領交代、政情、治安不安定
中南米、治安・政情依然不安定、反米左傾化強まる
カナダ、北極海域に2軍事基地建設発表
メキシコ、麻薬関連犯罪多発、治安不安定
キューバ、カストロ議長、権限依然実弟へ移譲のまま
米グアンタナモ基地(キューバ)、閉鎖の動き
ハイチ、国連MINUSTAHの活躍で治安回復へ
グアテマラ、麻薬絡み犯罪続発
コスタリカ、中国と国交回復、台湾断交
コロンビア、武装組織依然横行、治安依然不安定
エクアドル、コレア大統領就任、反米路線強調
ベネズエラ、反米、独裁、キューバに代りリード
ボリビア、改憲めぐり暴動、100名以上脱獄、治安悪化続く
ペルー、フジモリ氏7年振り帰国したが
軍縮・軍備管理の動向と問題
2007年、軍縮・軍備管理の新しい動き
世界の軍事支出費、2006年3.5%増、1兆2000億ドル台に
米・露、戦略攻撃戦力削減条約、発効して4年
CTBT、調印後既に13年、発行の見通し全くなし
NPT(核不拡散条約)名のみか、事態は年々深刻化
06年、北朝鮮とイランの核開発疑惑一段と高まる中
07年、核兵器保有国、確実に自然拡散、深刻化
4月30日、NPT再検討会議、第1回準備委員会
9月16日、米提唱国際原子力パートナーシップ(GNEP)協議
10月30日 国連総会第1(軍縮)委、核兵器前面廃絶決議
欧州通常戦力(CFE)条約、露2007年履行停止
FY2007 ICBL、地雷除去、目標の半数未達成指摘
クラスター爆弾の廃絶、2008年末条約締結目標に
世界の武器取引き、逐年活発化、露、中、印、に注目
日本めぐる新しい動きと問題
2007年 直面する主な安保・防衛問題は
国防の基本と政策の基本方針変革へ
憲法改正目標に、先ず国民投票法制定
集団的自衛権の行使めぐる事例研究
海洋国家として海洋基本法やっと制定
防衛庁、2007年1月省昇格、9月体質改善へ大幅改編
防衛省、2007年版防衛白書、7月6日発表
防衛省、全次官収賄容疑発覚機に、官邸主導抜本改革へ
21世紀向け、日米軍再編共同化、最後の仕上げ難航
2005~2007年 日米軍再編(協議)の主な経緯
2006年6月 日米首脳、21世紀の新しい日米同盟宣言
2007年5月1日 日米(2+2)共同発表
5月23日 在日米軍特別措置法成立
8月10日 日米軍事情報包括保護協定(GSOMIA)調印
10月31日 防衛省、在日米軍再編交付金、33市町内定
11月8日 米、06年5月日米(2+2)最終合意早期実現要求
国連及び米国等への国際協力
ゴラン高原UNDOFへ、派遣13年目
東ティモールUNMITへ、警察官派遣
ネパールUNMINへ、監視要員派遣
イラク派遣航空自衛隊、空輸支援見事完遂、無事帰国
米、テロ壊滅作戦へ海自給油支援、11月一旦中止
弾道ミサイル防衛(BMD)網の早期完成
BMD網構成、配備基準
BMD網構成、配備計画(07年末 現在)
ミサイル迎撃、見敵必殺の体制完備急げ
当面する安保・防衛上の問題
領域占拠、領海・領空侵犯、依然続く
北朝鮮の拉致問題、国際的に協力、強力に推進を
不法出入国、密航・密輸の取締強化、全治安機関協力必須
国防は国家存立の基盤、国政担当・防衛従事者に、真の魂欠如
第2部 世界軍事情勢年表(2007年1月~2008年1月)(田尻正司/池上貞男)
第33回 主要国首脳会議の主な合意、議決等
2006~07年 地域紛争の現状
2001~07年 発生の大規模テロの概要
2007年 イラクをめぐる主な動向
2007年 イラク安定化拡大外相会議合意声明骨子
2007年6月 イラク展開主要国の現状
2003~07年 イラク開戦以来の犠牲
2003~07年 イラク難民及び国内避難民の概要
2003~07年 元イラク大統領らの裁判めぐる動き
2007年 パレスチナ、ファタハとハマスの勢力基盤
2007年 中東和平・アラブ首脳、リヤド宣言要旨
2007年 中東和平国際会議共同発表要旨
2007年 パレスチナ自治・和平めぐる主な動向
2006~07年 安保理、対イラン制裁決議骨子等
2007年 ダルフールへ国連AU合同部隊派遣決議
2007年 インド・パキスタンをめぐる主な動向
2007年 アフガニスタンをめぐる主な動き
アフガニスタンでのテロ作戦参加兵力と犠牲
2007年 スリランカをめぐる主な動向
2003年~07年 北朝鮮の短距離ミサイル発射の動向
2007年 北朝鮮の核・ミサイル開発・保有の概要
2007年 安保理、ミャンマー軍政へ強い議長声明骨子
国連の平和維持活動(PKO)最近の動向
国連の平和維持活動(PKO)の現状
2006~07年 世界の難民の概況
2007年 米大統領一般教書演説要旨
2007年 米、対イラク新戦略要旨
2007年 米有識者のアジア戦略政策提言骨子
2007年 米副大統領訪日、安倍首相と会談骨子
2007年 日米首脳(安倍・ブッシュ)会談の骨子
2007年 日米(2+2)共同発表要旨等
2006~7年 米・露対立めぐる最近の主な発言
2007年 米、イラク情勢(中間、最終)報告要約
2007年 日米首脳(福田・ブッシュ)会談の要旨
FY2008 米予算の概要と前年度比較
2007年 露印首脳共同声明骨子
2007年 露大統領、FY07年次教書演説骨子
2007年 G8サミット前、新見解表明要旨
2007年 SCO首脳会議の調印条約、宣言骨子等
2007年 ロシア海軍艦艇編成の概要
2007年 SCO拡大首脳会議、ビシケク宣言骨子
2007年 中国共産党規約改正の要点
2007年 中国全人代第10期第5回活動報告骨子
2007年 中国製油所の主な増設計画
1991~2007年 中国の国家財政支出と国防費
2006年 中国国防白書要旨
2007年 中国の核ミサイル等開発と保有状況
2007~08年 中台(米)間の軍事力推定対比
2007年 東アジア首脳会議、主要な宣言、声明等
2007年 ASEM(G8)外相会合議長声明要旨
2007年 ASEAN及びARF等議決、共同声明等骨子
2007年 APEC首脳、地域温暖化防止宣言等
2007年 ASEAN憲章要旨
2007年 北朝鮮の核問題めぐる主な動き
2007年1月 米朝、6カ国に先行協議合意覚書
2007年2~7月 6カ国協議合意文書等要旨
2007年 北朝鮮所在の原子力関連施設
2007年10月 第7回6カ国協議合意共同文書要旨
2007年 南北朝首脳会談共同宣言要旨
2007年 朝鮮半島における主要国の展開兵力
1951~2008年 EU統合拡大の歩み
2007年 ローマ条約50周年・EUベルリン宣言
2007年 EU基本(リスボン)条約案要旨
1990~2007年 CFE条約めぐる主な動き
2007年 核保有国、保有弾頭数の概要
2007年 核実験と保有核弾頭数の概要
2002~06年 主要通常兵器の主な供給・受領国
2007年 安倍首相、年頭会見骨子
2007年 国民投票法骨子
2007年 憲法60周年、安倍首相談話と新憲法大網案
1981~2007年 集団的自衛権めぐる議論の経緯
2007年 日本、海洋基本法及び安全水域法可決、成立
2006年 在日米軍再編(2+2)最終報告骨子
2007年 防衛省、基地再編交付金指定自治体
2001~07年 インド洋での海上自衛隊活動経緯の概要
2007年 米第7艦隊、西太平洋前方展開艦
1990~2006年 航空自衛隊機の緊急発進回数
2006~07年版 資料目次
巻末付録(田尻正司/池上貞男)
1996~2006年 世界の主要な軍事情勢年表
1996~2005年 主要国の国力と軍事力の変化
2006年 世界主要国の保有軍事力の概要
2006年 国力と軍事力上位10カ国
世界の主要地域協力機構と加盟国
世界主要国の略地図
お知らせ