図書目録トウキョウ オリンピック セイコウ エ ノ アドバイス資料番号:060003437

東京オリンピック!成功へのバイパス

サブタイトル
編著者名
伊藤 廉 [編]
出版者
日立製作所
出版年月
1964年(昭和39年)3月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
148p
ISBN
NDC(分類)
780
請求記号
780/I89
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

オリンピックイヤーを迎えて(駒井健一郎)
オリンピックを待つ楽しさ(サトウ・ハチロー)
バーデン・バーデンの国際オリンピック委員会から帰って(東龍太郎)
オリンピックを迎えるに当たって(与謝野秀)
じかに見る迫力(足立正)
勝つことから見せることへ(松居一郎)
ただ一つだけ(戸塚文子)
東京オリンピックに期待する(ピエール・G・ルシーニ)
善人、発言すべし(児玉寛一)
東京オリンピックへのサジェッション
(司会者:三木鮎郎/カルロ・A・スクウォルチ/リンダ・ビーチ/
翁炳栄夫人/ロバート・B・クラバカンプ/K・V・ナライン/
マタトラニ/マヌエル・ローレアーノ
のばすべきこと・改むべきこと
(司会者:徳川夢声/安川第五郎/渡辺紳一郎/中上川あき/
犬養道子/古川利雄/石井好子/渋沢秀雄/倉田主税/
松野武一
オリンピアから思い出を聞く
(司会者:高橋圭三/織田幹夫/西田修平/八田一朗/
近藤天/阿部輝太郎/藤江正夫/伊黒正次/古橋広之進
オリンピックの精神古代と近代
(鈴木良徳/日立社員A・B・C)
オリンピックこぼれ話(1~13)
・プールは長いか短いか
・率先垂範
・忘れものを忘れる
・アナタ日本語ワカリマス?
・センセイ、オシッコ
・キタネエレインコート
・入るヒットラー
・銀シャリの文化水準
・珍壮行会
・オシロイとオクロイ
・用意どんあ・ら・か・る・と
・バスルーム悲話
・無手勝流あの手この手
オリンピックこぼれ話(14・15)
・マラソンと排気ガス
・グレースケリー父と兄

付録
オリンピック東京大会協議別会場日程表
オリンピック大会の実施競技と参加状況
日本の参加状況とメダル、ディプロマ獲得数
日本のメダリスト一覧表
お国言葉で声援を

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626