図書目録メイジ タイショウ ショウワ オ メグル トウキョウ サンポ資料番号:060003293

明治・大正・昭和をめぐる東京散歩

サブタイトル
東京の変貌を地図と写真と書物で、見る 明治に感嘆する大正に遊ぶ昭和を振り返る
編著者名
成美堂出版編集部 編者
出版者
成美堂出版
出版年月
2007年(平成19年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
144p
ISBN
9784415103570
NDC(分類)
291
請求記号
291/Se17
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

変貌する東京を、同じスポットで、同じ角度から比べてみる 明治・大正・昭和 東京街角「定点観測」10
渋谷/新宿/六本木/表参道/銀座/日本橋/新橋/浅草/池袋/臨海
Once upon a time…時空を超えて散策。かつてこんなガイドブックがありました 昔日の東京をタイムスリップ・ウォーク
木村毅編『東京案内記』で歩く銀座
木村毅編『東京案内記』で歩く新宿
永井荷風著『日和下駄』で歩く浅草・向島
田山花袋著『東京の近郊』で歩く品川
大岡昇平著『幼年』で歩く渋谷
街といっしょにサバイバル明治・大正・昭和を生き抜いた 商店街の底力
明治・大正・昭和 文学・芸能ぶらり散歩
店と顧客が歳月をかけて創り上げた 老舗の味と技の物語
食事処編/カフェー&甘味処編/バー&居酒屋編/ショップ編
華の東京 カフェー文化
パーラー/喫茶/ビヤホール
路面電車夢幻散歩
都電縦横無尽時代
山手線ステーション事始め
建物に明治・大正・昭和を発見するこれも散歩の楽しみのひとつだ 洋館・民家遺産巡り
東京レトロ空間探訪記
博物館&資料館/飲食店&ショップ
グラフは語る。見える東京の近代・現代の息づかい
東京エリア散歩
大手町・丸の内・日比谷
神田・秋葉原
銀座・築地・新橋
日本橋
品川・高輪・三田
六本木・西麻布
青山・赤坂
神楽坂・市ヶ谷
本郷・上野
浅草
両国・錦糸町
渋谷
新宿
池袋
目白・小石川
博物館・資料館
明治・大正・昭和~東京の出来事
東京広域図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626