図書目録シャシン モノガタリ ショウワ ノ クラシ資料番号:060003165
写真ものがたり昭和の暮らし 8
- サブタイトル
- 年中行事
- 編著者名
- 須藤 功 著者
- 出版者
- 農山漁村文化協会
- 出版年月
- 2006年(平成18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 238p
- ISBN
- 4540061097
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/Su84/8
- 保管場所
- 開架写真集
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序 年中行事-生活の折り目と潤い
第一章 新年・一年の幸を寿(ことほ)ぐ初春(はつはる)
正月準備(じゅんび)
大晦日(おおみそか)
新しい年
小正月(こしょうがつ)
小正月(こしょうがつ)の行事
正月の遊び
第二章 春・花に託(たく)す実りの願い
暖(あたた)かな日差(ひざ)し
花咲(さ)く日を待つ
第三章 夏・しのびよる悪霊(あくりょう)を払う
若葉(わかば)の季節
にぎわう田
村を守る
海の行事
豊作(ほうさく)に感謝(かんしゃ)
第四章 秋・収穫(しゅうかく)前に迎(むか)える祖先(そせん)
暑い秋
盆(ぼん)三日
盆供養(ぼんくよう)
秋の祭り
沖縄(おきなわ)の秋の祭り
第五章 冬・くる年の輝(かがや)きを祈(いの)る
春に備(そな)える
霜月神楽(しもつきかぐら)
索引(さくいん)
写真撮影者・提供者一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

