図書目録イオウジマ イマダ ギョクサイ セズ資料番号:060003116
硫黄島いまだ玉砕せず
- サブタイトル
- 編著者名
- 上坂 冬子 著者
- 出版者
- 文芸春秋
- 出版年月
- 1993年(平成5年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 245p
- ISBN
- 416347160X
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ka38
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ
和尚と呼ばれた人物
遺されたドキュメント
第1章 僧侶となった海軍士官
いま、玉砕の島は
情報将校としての経歴
硫黄島陸海軍の歌
いさかいの果てに得た命
天台宗の僧となる
巣鴨プリズンに勾留
極東軍事裁判の証人台に立つ
キーナン検事を批判
第2章 地下壕からの生還
山頂の星条旗
生還した兵二人
太平洋へ”死の跳躍”
鞄につめた花の種
部下の自殺
第3章 白骨の島を目指して
GHQに宛てた書状
白骨散乱の衝撃
現代の鎌倉武将
七年目の念願成就
地下壕にもぐる
詐欺の疑惑
「弁明もヘチマもない」
第4章 髑髏を返せ
硫黄島協会の設立
髑髏盗難
切り札を出す
米兵処断の事実
ケネデイ大統領に直訴
硫黄島返還
バロン西令嬢らの墓参団出帆
第5章 日米四十年目の抱擁
”名誉の再会”と命名
思わず「パパさん」と
裏方に徹する
記念碑のアイデア
少年が書いた「レーガンへの手紙」
髑髏返還アピール
もどってきた髑髏
困惑するアメリカ人
ペトロ和智恒蔵の死
あとがき
参考資料
「平和への手紙」原文
硫黄島要図 見返し
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626