図書目録ショウワ モダン キモノ資料番号:060002689

昭和モダンキモノ

サブタイトル
抒情画に学ぶ着こなし術 らんぷの本
編著者名
中村 圭子 編者
出版者
河出書房新社
出版年月
2005年(平成17年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
127p
ISBN
4309727409
NDC(分類)
383.1
請求記号
383.1/N37
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに

モダン文様コレクション
孔雀
薔薇
トランプ
十字絣
梅・椿
蘭・釣り鐘草
百合
チューリップ
鈴蘭

ダリア
ひまわり
蜘蛛の巣
矢絣
蜻蛉・桔梗
紅葉

葡萄

抒情画家と着物
画家たちは女性の魅力をどう着物に託したか
竹久夢二  人生に疲れた女の色気
高畠華宵  甘い毒の香りを秘めた令嬢
加藤まさを 多感な女学生の繊細さ
蕗谷虹児  怜悧で官能的な大人の女性

COLUMN
着物姿のしぐさ
いつもとは違う自分を演じてみましょう
美しいしぐさ 昭和五年(一九三○)の雑誌より
昔の雑誌に掲載された着物美人たち

抒情画に学ぶアンティーク着物の着こなし
着物の細部に着目しながら抒情画を見る
着物と帯のコーディネート
羽織と着物のコーディネート
半襟
襦袢と襲
ショール
寒い日には
布地を見る
錦紗
銘仙
セル

御召し
木綿

着物をいっそうおしゃれに装うためのグッズ
バッグ

帯揚げ・半襟
刺繍の半襟


履き物
ショール
髪型
櫛・簪

洋髪用簪
帯留め

COLUMN
着物にまつわる遠い日の記憶(古賀三枝子)
着物と私(遠藤寛子)
着物の着こなしについて 高畠華宵が新聞に寄せたコメント
着物の着こなしについて 竹久夢二が雑誌に寄せたコメント

あとがき・参考文献
弥生美術館・竹久夢二美術館紹介

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626