爆破教範
- サブタイトル
- 軍令陸第十八号
- 編著者名
- 陸軍省 [編]
- 出版者
- 武揚堂書店
- 出版年月
- 1928年(昭和3年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 11×
- ページ
- 332p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.7
- 請求記号
- 396.7/B15
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和3年2月29日陸軍省検閲済 昭和2年12月27日軍令陸第七号改正増補
- 昭和館デジタルアーカイブ
総則
第一篇 一般ノ要領
通則
第一章 爆破用火薬、火具
要則
黄色薬
茶褐薬
鹽斗薬
黒色薬
雷管
白金線信管
緩燃導火索
速燃導火索
導火管
点火管
第二章 爆破ノ準備
要則
点火具ト導火索、導電線等ノ接続
爆薬及黒色薬ニ点火具ノ装著
爆薬及黒色薬ノ梱包
第三章 爆破ノ実施
要則
装薬ノ携行
装薬ノ装置
装薬ノ点火
要旨
導火索点火
電気点火
逓伝爆発
第二篇 黄色薬ニ依ル爆破
通則
第一章 木材ノ爆破
要則
外部装置ニ依ル爆破
内部装置ニ依ル爆破
第二章 鉄材ノ爆破
要則
截面充実セル鉄材ノ爆破
截面中空ナル鉄材ノ爆破
第三章 圬堵󠄀構築物、岩石及土壌ノ爆破
要則
坑室、坑道及穿孔
薬量ノ算定及計画
圬堵󠄀構築物ノ爆破
要旨
独立壁
被覆壁
柱壁
穹窿壁
窖執
圬堵󠄀製家屋
岩石ノ爆破
土壌ノ爆破
第四章 氷ノ爆破
要則
穿孔装置ニ依ル爆破
結氷下ノ装置ニ依ル爆破
外部装置ニ依ル爆破
第三篇 黒色薬ニ依ル爆破
通則
第一章 圬堵󠄀構築物、岩石及土壌ノ爆破
要則
圬堵󠄀構築物及岩石ノ爆破
土壌ノ爆破
第二章 氷ノ爆破
附録
第一 爆破器材
要旨
準備及装置ニ要スル器材
点火ニ用フル器材
防護用機材
消耗材料
第二 応用爆薬
要旨
「ダイナマイト」
硝安爆薬
棉火薬
「ラカロック」
「カーリット」
第三 鉄材爆破ニ用フル薬量算定表
第四 火薬、火具及不発弾ノ廃棄償却法
第五 石工用器具
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626