図書目録サイシン セイネン クンレン シシン資料番号:060002600

最新青年訓練指針

サブタイトル
編著者名
出版者
藤谷崇文館
出版年月
1934年(昭和9年)10月
大きさ(縦×横)cm
13×
ページ
269p
ISBN
NDC(分類)
379
請求記号
379/Se19
保管場所
閉架一般
内容注記
折込図:12枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 大日本帝國(軍事講話)

第二章 皇室(軍事講話)

第三章 軍旗(軍事講話)

第四章 各兵種ノ識別及性能
各兵種ノ識別
各兵種ノ性能

第五章 團隊編成ノ大要
師團ノ數
師團ノ編成
歩兵旅團ノ編成
歩兵聯隊ノ編成
歩兵大隊の編成
歩兵聯隊内ノ大隊及中隊ノ番號
中隊ノ編成
所屬隊號ノ稱へ方

第六章 上官ノ官姓名

第七章 武官ノ階級及制服
武官ノ階級
武官ノ制服

第八章 勳章記章ノ種類
勳章ノ種類
從軍記章ノ種類
軍人傷痍記章
大禮記念章及憲法發布記念章

第九章 服役ノ大意
兵役ノ區分
短期現役兵
徴集延期
入營及退營
召集

第十章 距離測量
通測
歩測
音響測量
目測
器械測量

第十一章 旗信號法
通則
手旗信號
手旗(モールス)信號
手旗通信所勤務

第十二章 結繩法
總則
綯合
接合
決着
結束

第十三章 陸軍禮式ノ摘要
總則
敬禮
軍人ノ敬禮
室内ノ敬禮
室外ノ敬禮
軍隊ノ敬禮
歩哨ノ敬禮

第十四章 地圖ノ見解
要旨
地圖ノ現示法
地圖ト現地トノ對照及方位ノ判定
距離及面積ノ測定

第十五章 武器被服ノ手入名稱
武器ノ名稱及手入法
被服ノ名稱及手入法

第十六章 陣中要務令摘要
命令
報告
通報
傳令使ニ關スル注意
徒歩傳令使ノ速度
封筒
文書記述ノ通則
飛行機ニ對スル警戒
行軍間ノ警戒
連絡兵ノ動作
駐軍間ノ警戒(歩哨)
歩哨
徴候
斥候
方位
行軍
宿營
行李
携帶糧秣
衛生
鐵道輸送
船舶輸送
陸軍演習令
地形ノ識別

第十七章 射撃教範摘要
要旨
射撃ニ關スル定説彈道及照準
天候及氣象ノ感及
三八式歩兵銃ノ性能
照準
射撃ノ方法
狭窄射撃
基本射撃
射撃場ノ勤務及射手ノ動作
監的勤務
命中點數及彈著ヲ標示スル記號及方法
射撃ノ終始標的廻轉及命中轉數彈著再示等ノ記號
飛行機射撃
各個戰鬪射撃
部隊戰鬪射撃
特別射撃
距離測定要旨
歩測
音響測定
目測
器械測量
射撃ノ警戒及危害豫防
標的及射撃用具(附圖參照)

第十八章 歩兵操典ノ摘要
歩兵ノ任務
歩兵必須ノ要件
歩兵ノ他兵種ニ對スル價値
一般ニ定メラレタル記號
不動ノ姿勢
右(左)向半右(左)向及後向
行進(速歩)
行進(駈歩)
執銃不動ノ姿勢
射撃姿勢
折敷、伏臥
集合隊形
整頓
行進
行進間ノ旋回及斜行進
方向變換
隊形變換
分隊散開ノ方法
散開セル分隊ノ運動

第十九章 救急法ノ摘要
救急法
創傷ノ處置
繃帶包
止血
三角巾
急病

第二十章 野戰築城教範ノ摘要
野戰築城ノ目的ト用法
器具ノ種類
器具ノ名稱
器具ノ員數
器具ノ使用法及尺度
散兵壕
小銃彈ニ對スル掩體ノ厚サ
掩壕交通横墻掩蔽部背墻
機關銃ノ掩體
障碍物
被覆
編束物

第二十一章 軍用航空機並自動車
航空機
軍用自動車

第二十二章 陸海軍關係祝祭日紀念日

第二十三章 兵器彈薬、尺度及重量表

附録
教練教材配當進度參考表
手旗信號現示法
片假名信號作爲法
手旗通信常用略符號
モールス符號
陸軍武官階級表
陸軍常備團隊配備表
射撃教範附圖
三八式歩兵銃分解圖

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626