図書目録シリョウ ガ カタル センジカ ノ クラシ資料番号:060002485
資料が語る戦時下の暮らし
- サブタイトル
- 太平洋戦争下の日本:昭和16年~20年
- 編著者名
- 羽島 知之 著者
- 出版者
- 麻布プロデュ-ス
- 出版年月
- 2004年(平成16年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 167p
- ISBN
- 4900710032
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/H16
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
解説 戦時下の暮らしとは
第1章 教師の目で見た戦争 大村はま先生インタビュー
戦時下の報道 対米英開戦の報道 昭和16年(1941)12月8日
第2章 資料が語る戦時下の暮らし
2-1 戦時体制の確立
出征
国民総動員
隣組
戦時下の報道 大東亜戦争一周年記念 昭和17年(1942)12月8日
2-2 戦時下の暮らし
食料
衣料
貯蓄
供出
防空
戦時下の報道 東亜会議開催 昭和18年(1943)11月6日
慰問
娯楽
子どもの教育
子どもの遊び
女性
健康
増産
報道
戦時下の報道 あいつぐ玉砕 昭和19年(1944)10月1日
2-3 戦時体制の崩壊
学徒出陣
学童疎開
本土空襲
戦時下の報道 終戦の詔勅 昭和20年(1945)8月15日
第3章 今あらためて戦争を見つめる
「過去の出来事から目を閉ざさない」~戦争を知らない世代から~
年表
用語集
あとがき~編著者の戦時体験~
図表番号一覧
参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

