図書目録ヨコハマ シシ資料番号:060002410

横浜市史 2 第1巻 下

サブタイトル
編著者名
横浜市総務局市史編集室 編者
出版者
横浜市
出版年月
1998年(平成10年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1314,12p
ISBN
NDC(分類)
213.7
請求記号
213.7/Y75/2-1-2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第四編 財政・公共事業・流通
財政
普通経済の動向
特別経済の動向
米貸公債の償還問題
一九四〇年の税制改革
都市計画と公共事業
横浜の都市計画
都市計画法施行前後
震災復興と都市改造
大横浜の建設
工業化と公共事業
インフラストラクチュアの整備
都市化と公共事業
市内の商業
商店と商店街
小売の新業態と統制
太平洋戦争下の商業
金融業の再編
横浜市所在銀行の動向
神奈川県所在銀行の統合過程
内外海運と横浜港
内外運動の動向
横浜港と定期航路

第五編 戦時期の政治と経済
日中戦争期横浜の市民と行政
日中戦争下の選挙と市会
東京開港と横浜市の反対運動
六大都市特別市制運動と横浜
太平洋戦争期の市政と軍事
半井市政の成立と大政翼賛会
翼賛選挙と市政翼賛体制
太平洋戦争下の市行政
戦争末期の横浜と軍
戦時統制と工業の軍事化
軍需工業化する京浜工業地帯
戦時期横浜における中小工業
戦時期における自動車産業
戦時下の機械産業
戦時下の鉄鋼業
兵器産業の勃興と展開
航空機産業の進出
戦時期の横浜港貿易と蚕糸業
横浜港貿易の特色
輸出入組合と新市場
対米貿易の動向
戦時期の貿易
生糸輸出と蚕糸業
戦時体制化の横浜正金銀行
日中戦争と対日経済制裁の時期
太平洋戦争と「大東亜共栄圏」の時期
農業・農村問題
戦時下の農業生産
農業生産をめぐる諸問題
農地問題
戦時期の社会
配給生活と空襲
日中戦争と民衆
太平洋戦争と民衆
戦時下における外国人の動向
日中戦争下における外国人の動向
太平洋戦争下における外国人の動向
労働問題
労働者の動員と労働統制
日中全面戦争期の労働問題
一九四〇年代の労働問題
教育
総力戦体制化の都市教育
国民精神総動員運動下での教育実践
都市国民学校の教育実践
「少国民」の日
学童疎開の実施と教育の崩壊

図・表・写真一覧
協力者一覧
執筆者一覧
あとがき
口絵










図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626