図書目録トウキョウ デ クウシュウ オ タイケン シテ資料番号:060002340

東京で空襲を体験して

サブタイトル
記憶のおくりもの
編著者名
東京都生活協同組合連合会 編者
出版者
東京都生活協同組合連合会
出版年月
2004年(平成16年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
112p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

あの時僕は十四歳だった(新井一雄)
眺めた「東京大空襲」と傷跡の数かず(飯野博)
却火の中で(生井徳崇)
一九四五年五月二十五日、二十六日のB29による東京大空襲の体験(井上賢二)
東京大空襲を思い返して(井上智江)
あの時を忘れない(岩田弥栄子)
「離れるな!」(U)
炎の海を逃れて(植田千香子)
忘れもしない東京大空襲の夜(及川文子)
疎開と空襲について(大石喜佐子)
墨田区立地内の惨劇(大澤博)
悪夢(小栗さだ)
帰れなかった家(尾崎保代)
東京大空襲の体験(押味尚夫)
空襲体験記(小原悦子)
空襲を体験して(柏崎千代)
思い出の記(加藤篤子)
東京大空襲(加藤ハルヨ)
五十八年間 誰にも話さなかったこと(金子友子)
真っ赤に燃える夜空に恐怖と命がけで逃回った一夜(嘉山千恵子)
私の空襲体験(北村隆一)
プールの中で(木下紀四治)
東京大空襲 私の体験(喜本恒三)
東京大空襲(小泉勇)
八王子空襲の記憶(小島演二郎)
東京の空襲体験の記録(小林光子)
私の東京での空襲体験(槐弓子)
大空襲に二度遭遇(榊原成美)
東京大空襲(渋谷麻夫)
戦争の時代に生きて(渋谷静子)
本郷区駒込蓬莱町(鈴木靖子)
お地蔵様になった母(高橋鉄男)
山の手空襲・昭和20年4月13日のこと(高橋吉子)
戦火の中(田島道子)
気丈な母の贈物(田中都)
東京大空襲の体験(谷章江)
豊かな平和は悲惨な戦争から学ぶことから(寺山正幸)
母親が火だるまになって(中川文子)
私の戦争体験記(中原豊)
東京大空襲(野山秀雄)
東京空襲 私の体験(長谷川京子)
聞き語り東京大空襲(畠山嘉子)
私の戦争体験談(林勢世志江)
体験した空襲は五十回(福谷保夫)
東京での空襲(福間政子)
B29が燃えながら落ちてくる(前田まち)
父からの伝言(松岡和江)
幼児期から見た戦争(松原芳江)
恐ろしかった東京大空襲(丸島とめ)
二回目の東京大空襲に遭って(水越房枝)
東京大空襲を体験して(HM)
私の戦争体験-PTSD-(溝端美恵子)
大空襲体験記(宮島わか子)
たった10キロ先で(森谷明治)
八王子の空襲(横田満男)
集団疎開をした子供への手紙(吉田庸子)
私のうけた空襲(吉田禎子)
昭和20年3月10日の大空襲の頃(吉田芳美)
東京大空襲(吉丸信子)
私の戦争体験(若林章雄)
大空襲をのがれ今に生きる(若林しげの)
よみがえる東京大空襲(若林久枝)
東京大空襲体験記(若林彰)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626