図書目録ショウワ ニジュウネン資料番号:060002305
昭和二十年 第1部 11(6月9日~13日)
- サブタイトル
- 本土決戦への特攻戦備
- 編著者名
- 鳥居 民 著者
- 出版者
- 草思社
- 出版年月
- 2003年(平成15年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 292p
- ISBN
- 4794212704
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/To67/1-11
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
32 6月9日 特攻機「桜花」は散った
「雲南を叩けば」と天皇は問うた
中攻隊のエース、入佐俊家隊長
短かった中攻の最盛期
昭和18年11月、二つの航空戦
「飛行機の体当たり以外にない」と岡村基春は言った
必死兵器「桜花」への夢と期待
「久しぶりの戦略攻勢の計画である」と及川古志郎は言った
「神雷作戦に自信はない」と野中五郎は洩らした
「第一戦法発動」と宇垣纏は命じた
「今日は湊川だよ」と野中五郎は言った
天皇、参謀総長の報告に衝撃を受ける
33 6月10日~12日 特攻戦備の現実
6月10日の朝、南関東の空襲
国民義勇戦闘隊への「転移」
「天佑」と「天罰」
特攻戦備の現実-長谷川清の報告(1)
特攻戦備の現実-長谷川清の報告(2)
34 6月13日 「老の身を託すあかざの杖と実に」
仮皇居は松代か大和か
ジョセフ・グルーがやろうとしたこと
河辺虎四郎の電報
木下杢太郎の俳句
参考資料及び引用出典
昭和20年6月9日~13日の日録
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

