シベリア強制抑留者が語り継ぐ労苦 14
- サブタイトル
- 平和の礎
- 編著者名
- 平和祈念事業特別基金 編者
- 出版者
- 平和祈念事業特別基金
- 出版年月
- 2004年(平成16年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 444p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H51/14
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき
手記
シベリアに埋めた青春(渡辺昭造)
手記(坂本政年)
シベリア抑留記(菊池普薫)
遥か青春 シベリア(鈴木良男)
終戦とシベリア抑留記(天野喜一)
手記(飯島幸作 旧姓:関口)
手記(綾部浩)
我が思い出の記(伊藤千次)
祖国のため酷寒・苛酷のシベリアへ(高橋吉郎)
シベリア抑留の体験記(菊野末一)
体験記(小森繁雄)
抑留生活のかすかな記憶(石川好廣)
色丹島からシベリアへ(豊田武夫)
太平洋戦争とシベリア抑留記(大沢正人)
抑留記(永治正)
シベリア抑留と私(宮代武雄)
シベリア抑留と闘病生活(糸井紀伊)
生涯(中森譲)
シベリア抑留記(中島信一)
抑留記(野村喜与四)
シベリア抑留記(本田吉則)
シベリア抑留記(原修三)
シベリア回想五人の兵(長野安廣)
ライチハの少女(窪田貞良)
ソ連軍の交戦とシベリア抑留記(西川勝)
シベリア抑留記(篠原精一郎)
聞き取り調査
強制抑留者が語り継ぐ労苦(渡辺元信)
強制抑留者が語り継ぐ労苦(長田十一)
強制抑留者が語り継ぐ労苦(中村清)
強制抑留者が語り継ぐ労苦(奥脇徳)
強制抑留者が語り継ぐ労苦(渡辺龍三)
抑留記(中村良恵)
抑留記(中村一登)
抑留記(小平計治)
抑留記(黒川隆佐)
抑留記(丸山清公)
抑留記(田中十郎)
抑留記(山村勉)
抑留記(小澤徳祐)
抑留記(松岡道正)
抑留記(木村誠二)
抑留記(安田英夫)
抑留記(千邑章 旧姓・丹羽)
抑留記(各務松茂)
シベリア抑留記(加藤末一)
忘れることのできない捕虜生活(土居好太)
抑留生活の記憶(永井鋿)
シベリア抑留記憶の一部・ブカチャーチャ収容所(森武雄)
半世紀前の思い出の数々(森勇生)
シベリア抑留記(東真道)
シベリア抑留者の体験記について(松本春男)
シベリア抑留記(小杉良夫)
労苦調査(平本直行)
今生きている(中平松鶴)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

