図書セカイ グンジ ジョウセイ060002224

世界軍事情勢 2004年版

サブタイトル1~10
編著者名
史料調査会 編者
出版者
原書房
出版年月
2003年(平成15年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
370p
ISBN
NDC(分類)
392
請求記号
392/Sh89/2004
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次



第1部 世界軍事情勢の概観
2003年 軍事情勢の全般的動向と特色
複雑多様な地域紛争、テロ続発・拡大、激化傾向
2003年 地域紛争の全般的動向
米英、イラク戦勝利、戦後復興・治安維持難航
露・CIS内、治安維持情勢依然不安定
中近東、テロ続発し、一触即発続く
アフリカ、依然民族紛争・内戦続く
南西アジア、アフガン再び治安悪化
東アジア、一触即発、最危険地帯化へ
国連、21世紀WMDとテロ問題で活躍を
国連加盟国、191カ国のまま
2003 第58回国連総会、一般演説は
安全保障理事会、一般演説は
国連(安保理)改革、諮問委やっと発足
国連の平和維持活動(PKO)は
FY2003国連分担金は
難民の発生、依然アフガン中心にアジアで増大
エイズ(HIV)感染者4000万人突破、年300万人死亡
2003年ノーベル平和賞エバディ・イラン人権活動家へ
軍事3大国は
米、WMDの拡散阻止とテロ壊滅へ全力
露・CIS、兵力縮減でテロ対策にも苦慮
中国、軍20万人削減、ハイテク近代化へ
主要な地域情報の動向
アジア太平洋地域、一段と緊迫化
朝鮮半島、北の核開発保有・放棄めぐり緊迫
東南アジア、豪、国際テロ最前線、厳戒態勢続く
南西ア・中近東、依然緊張状態続く
ヨーロッパ、激化するテロ対策へ大童
中南米、依然不安定な情勢続く
軍事技術開発の動向
2003年軍事技術の開発と生産の主な動向
軍事3大国等、軍需産業の動向
国際宇宙ステーション(ISS)、事故で計画修正
米、火星探査車スピリット、見事着陸、探査開始
米、ミサイル防衛(MD)連帯拡大、04年配備へ
兵器技術の革命的発達で戦争様相一変
新兵器開発の動向
軍縮・軍備管理の動向と問題
2003年 軍縮・軍備管理の新しい動き
世界の軍事支出費、再び漸増へ
米露、戦略攻撃戦力削減条約、発効へ
CTBT、早期批准・発効へ促進宣言
NPT、再検討準備会議へ
IAEA、核の番人16年ぶり査察能力強化へ
ジュネーブ軍縮会議(CD)、7年連続成果なし
大量破壊兵器拡散阻止(PSI)へ始動
対人地雷禁止条約、バンコクで第5回会議
化学兵器禁止機構(OPCW)、米露の全廃延期承認
特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)、不発弾処理初採択
2003年 小型武器規制、ようやく強化へ
2002年 海上人命安全(SOLAS)条約改正、04年発効
通常兵器の輸出入、中露の躍進に注目
日本をめぐる新しい動きと問題
2003年 主な安保・防衛問題は
国策の基本と政策の基本方針は
国連及び米国等への国際協力、逐年拡大
日米、21世紀より緊密化・拡大
安保・外交姿勢、早期見直し・改革急務
失敗続きのH2A打上げ、宇宙開発体制建直し急務
在外防衛駐在官報告ルート、半世紀ぶり改定

第2部 世界軍事情勢年表(2003年1月~2004年1月)(田尻正司)

第3部 資料(田尻正司 池上貞男)

巻末付録(田尻正司 池上貞男)
お知らせ