図書ゲンダイ ヨウゴ ノ キソ チシキ060002146

現代用語の基礎知識 2004年版 別冊付録

サブタイトル1~10
くらしの理科まるわかりブック
編著者名
自由国民社 著者
出版者
自由国民社
出版年月
2004年(平成16年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
88p
ISBN
NDC(分類)
813
請求記号
813/G34/2004-B
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

第1章「リビング・キッチンの理科」
1 インバータ制御 ~インバータって何のこと?
2 洗剤不要の洗濯機 ~なぜ汚れが落ちるの?
3 ノンフロン冷蔵庫 ~どうしてフロンを使わないの?
4 IH調理器 ~強い火力実現の秘密は?
5 電子レンジ ~どうやって加熱しているの?
6 遠赤外線加熱 ~遠赤はどう優れているの?
7 電波時計 ~どうやって時刻を合わせているの?
8 お掃除ロボット ~ロボットが家庭にやってきた
9 IP電話 ~これまでの電話はどう違うの?
10 リモコン ~どうして離れた場所から操作できるの?

第2章「音と映像の理科」
11 アナログとデジタル ~アナログとデジタルの違いは?
12 液晶テレビ ~どうしてこんなに薄くできたの?
13 プラズマテレビ ~蛍光灯を100万も敷き詰めたテレビ
14 ハイビジョン ~従来のテレビとどう違うの?
15 デジタル放送 ~アナログ放送とどう違うの?
16 ビデオテープレコーダー ~どうやって録画・再生しているの?
17 DVD ~大容量実現の理由は?
18 ハードディスクレコーダー ~追っかけ再生とは?
19 MDとCD ~MDはCDの小さいもの?
20 デジタルカメラ ~銀塩カメラと何が違うの?

第3章「オフィスと街角の理科」
21 パソコン ~情報機器の主役、その中身は?
22 FAX ~どうやって文字や絵を送るの?
23 コピー機 ~どうして同じものを印刷できるの?
24 ICタグ ~何ができるようになるの?
25 携帯電話 ~どこでも電話ができる理由は?
26 発光ダイオード ~どうやって発光しているの?
27 自動改札 ~どうしてスムーズに通れるの?
28 Suica ~便利な非接触型ICカードのしくみは?
29 ETC ~どうして停車せずに通過できるの?

第4章「環境問題とくらしの理科」
30 二酸化炭素と温暖化 ~二酸化炭素を減らすには?
31 自然エネルギー発電 ~環境に負荷をかけない発電のいろいろ
32 燃料電池 ~クリーンな電池の仕組みは?
33 原子力発電と環境 ~原発は環境に優しいってホント?
34 核融合発電 ~どういう仕組みなの?
35 ハイブリットカー ~ハイブリットって何のこと?

コラム
200V家電が期待されているわけ
電池と充電池
マイナスイオン
くらしの中のモーターいろいろ
電気の正体
磁石と電気
電波の正体
電球と蛍光灯
電流・電圧・電力
電気の流れ方