情報・知識 imidas 2004 別冊付録
- サブタイトル
- こんなときどうする?最新マナー55
- 編著者名
- 出版者
- 集英社
- 出版年月
- 2003年(平成15年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 24×
- ページ
- 112p
- ISBN
- NDC(分類)
- 813
- 請求記号
- 813/Sh99/2004-B
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
こんなときはどうする?電話窓口
はじめに
目次
1 ビジネスシーン
気持ちのよいあいさつ
印象を決める身だしなみ
言葉づかいで知性が分かる
これが大人のものの言い方
さわやかな応対術
好感度の高い訪問のマナー
リクルートを成功させるコツ
「できる」人の会議のノウハウ
簡潔明瞭な社内文書の書き方
セクシャル・ハラスメント
2 電話の応対
失礼のない電話のかけ方
落ち着いた電話の受け方
良識が問われる携帯電話のマナー
国際電話とっさの応対
3 手紙・文書
恥かしくない手紙の基本
手紙は型から入って筆不精を克服する
ビジネスレターの書き方(日本語編)
ビジネスレターの書き方(英語編)
Eメールのマナーと上手な書き方
ファックスで送ってよいもの悪いもの
ネット生活を快適にするネチケット
4 コミュニケーション・シーン
信頼を生む話し方・聞き方の技術
わきまえておきたい接待術
ちょっと気の張る訪問のマナー
心の込もったもてなしのマナー
ビュッフェスタイルのパーティー・マナー
失敗しないお酒の飲み方
5 食事のマナー
高級レストランで堂々と見える西洋料理のマナー
これだけ知っていればよいワインの基礎知識
料亭でものおじしないための和食の心得
覚えておきたい抹茶の飲み方
気配りが必要な中国料理のマナー
6 慶事と弔事
結婚披露宴の招待状が届いたら
いまどきのお見合い事情
婚約と結納のしきたり
弔問と通夜のマナー
葬儀と告別式参列のマナー
7 贈りもののマナー
心から喜ばれるお祝いの贈りもの
お中元とお歳暮
まごころが伝わるお見舞い
プレゼントにメッセージを託す年間ギフトチャンス
8 オフタイムの交際術
待ち合わせのマナー
パブリック・スペースで守りたいマナー
伝統芸能を楽しむ
ライブ・エンターテイメントをおしゃれに楽しむ
9 旅のマナー
日本の旅の楽しみ方
海外旅行の安全対策とマナー
成果を上げる出張の心得
ところ変わればマナーも国別タブー集
10 公衆のマナー
公共の乗り物のマナー
吸わない人を思いやる喫煙のマナー
近所づき合いのマナー
ペットの飼い方と散歩のマナー
ドライブと駐車のマナー
ボランティアのマナー
雑学ミニ百科
その1 日本の習わし
その2 誤用しやすい慣用句
その3 お金を包むときの目安
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

