図書目録カタリツグ ショウワ資料番号:060002115
語り継ぐ昭和
- サブタイトル
- 私たちの戦中戦後
- 編著者名
- 世田谷区老人大学25期生活コース 編者
- 出版者
- 世田谷区老人大学25期生活コース
- 出版年月
- 2003年(平成15年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 52p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Se91
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序にかえて(斉藤一美)
セピア色の中の思い出(秋山和代)
学童集団疎開(一色貞子)
エネルギー開発に携わって
-石炭の思い出-(伊藤貞夫)
宇都宮空襲(稲沢マサ)
縁故疎開(鏑木清子)
自分史(川多美智子)
戦時下の記憶(北村澄子)
疎開生活(小林美津江)
沖縄の本土復帰記念日によせて(自在丸勝弘)
生い立ちから終戦まで(島崎豊)
思い出の記「小学校・女学校時代」(鈴木あき子)
戦禍の中の学校生活(鈴木義一)
少年通信兵北支戦線を行く(瀬戸口栄吉)
靴の思い出(高野良則)
戦後の家族生活(千葉克子)
私の戦争体験(冨田三鈴)
あの日あの時(南部正一)
私と水泳・野球(西澤幹雄)
でこぼこ道(橋本治代)
私の昭和史(林和夫)
日の丸への追憶と書簡 自分史の一断面として(林進)
戦争から戦後へかけて(林成美)
出会い「先生ありがとう」(松田静子)
私の戦中時代(宮崎千佳)
自分史(柳田正一)
私の戦中時代(山田泰天)
戦前戦後の思い出(山本眞巳)
「越後屋」千本松原の郷へ -縁故疎開の記-(六本木富子)
最後の入隊(永田信男)
編集後記
資料(年表)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626