図書目録ガクドウソカイ資料番号:060002092
学童疎開 2
- サブタイトル
- ひもじさに耐える 写真・絵画集成
- 編著者名
- 逸見 勝亮 監修・解説
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 2003年(平成15年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 134p
- ISBN
- 4820599461
- NDC(分類)
- 372.1
- 請求記号
- 372.1/H52/2
- 保管場所
- 開架児童書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵 疎開地で児童が描いた絵と絵手紙
口絵 「鍋屋の皆様へ」
4 空腹とのたたかい
食事風景
あんなこと・こんなこと(その9)
食糧不足と腹ペコ
[愛川欽也さんの学童疎開]
屋外教室
炊事風景
〈戦時の食生活便覧〉
5 腹ペコでもつづく作業
農作業・勤労奉仕
あんなこと・こんなこと(その10)
履き物
掃除風景
6 疎開地の遊びとくらし
あんなこと・こんなこと(その11)
遊びと友だち
雪にもなれて
あんなこと・こんなこと(その12)
御所見の冬は寒かった、冷たかった
7 東京大空襲と疎開児童
東京大空襲
あんなこと・こんなこと(その13)
空襲警報発令/防空壕の中で
8 学童疎開船 対馬丸の悲劇
[遭難のあらまし](新里清篤)
[いかだを奪いあう大人たち](平良啓子)
9 最も遅い疎開 肢体不自由児学校・東京都光明国民学校
[疎開地での生活]
[50年ぶりの再会](高橋きよ)
10 疎開終了、全員引揚げ
あんなこと・こんなこと(その14)
終戦の日、そしてそのあとは・・・
送別会
漫画の「学童疎開」
国民学校再会
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626