図書目録ジーエイチキュー ニホン センリョウシ資料番号:060001933
GHQ日本占領史 第37巻
- サブタイトル
- 国家財政
- 編著者名
- 天川 晃 [ほか]編/永広 顕 訳者
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 2000年(平成12年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 11,147p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/A42/37
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 監修:竹前栄治,中村隆英 解説:永広顕 【History of the non-military activities of the occupation of Japan,1945-1951.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
解説
序文
第2部
Ⅰ 財政と国民経済
基本的な財政問題と財政政策
1945年度の戦時予算の見直し
吉田内閣の1946年度予算
吉田・片山・芦田内閣の1947年度予算
芦田・吉田内閣の1948年度予算
1949年度におけるドッジ・吉田の安定化予算
1950年度における吉田内閣のディスインフレ予算
Ⅱ 予算制度の改革
降伏時の予算制度の欠陥
基本的な予算改革措置
予算の作成
予算の制定
予算の執行
会計検査
皇室財政における予算改革
Ⅲ 主用歳出計画
降伏後の歳出動向
安定化のための補給金
占領軍経費
復興金融
公共事業
貿易資金融資
地方への財政移転
Ⅳ 租税制度の改革
降伏時の租税制度の欠陥
1946年の特別税
1947年の税制改革
1948年6月の連合最高司令官の税制改革構造
シャウプ使節団の租税収入税制構想
降伏後の租税収入動向
個人所得税
消費課税
事業税
資産課税
相続税・贈与税
Ⅴ 税務行政の改革
降伏後の税務行政の問題点
連合国最高司令官の税務行政に対する督励
1948年の連合国最高司令官
税務機構の改革
税務職員の改革
徴税当局の税務効率の改善措置
納税者の納税意識の改革措置
Ⅵ 政府債務の処理
降伏時の政府債務
降伏時から1948年度までの政府債務処理法案
ドッジ・ライン後の政府債務処理方策
図
詳細目次あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

