図書目録デンショウ レイセン資料番号:060001853

伝承・零戦(rei-sen) 第3巻

サブタイトル
編著者名
秋本 実 編者
出版者
光人社
出版年月
1996年(平成8年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
545p
ISBN
4769807678
NDC(分類)
538.71
請求記号
538.71/A35/3
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一部 零戦必勝法
“上手に安全に早く勝つ”空戦必勝法
(元台南空戦闘機隊・海軍中尉・坂井三郎)
私はこうして“空の要塞”を撃墜した
(元台南空戦闘機隊・海軍少尉・田中國義)
ゼロファイターが挑んだ反跳爆撃法
(元横空艦爆隊・海軍少佐・高橋定)
不動の正攻法に殉じた零戦空戦法一代
(元七十二航戦参謀・海軍中佐・野村了介)
海軍式“空中護衛戦法”AからZまで
(元二〇三空飛行長・海軍中佐・横山保)
必墜“旋転戦法”事始め
(元二五一空司令・海軍大佐・柴田武雄)
若鷲分隊長“空中指揮”こころえ帳
(元翔鶴戦闘機分隊長・海軍少佐・山本重久)
着艦の秘訣教えます
(元蒼龍戦闘機分隊長・海軍少佐・藤田怡与蔵)
私が体得した空戦の極意
(元台南空戦闘機隊・海軍中尉・坂井三郎)

第二部 零戦あらかると
冠たり「零戦」と「隼」
(作家・豊田穣)
零戦はこうしてベールを脱いでいった
(航空評論家・野沢正)
ルポタージュ・ゼロ戦
(航空機研究家・前田欽一)
零戦に象徴される名戦闘機の偉容
(航空評論家・内藤一郎)
名艦船とよばれるための条件
(航空評論家・内藤一郎)
零戦でかちえた日本航空技術の栄光
(航空機研究家・秋本実)
零戦とグラマンの腕くらべ力くらべ
(航空評論家・野沢正)
母艦零戦VS基地零戦「空戦気質」比較
(航空機研究家・村上洋二)
ついに見つかった零戦の主
(「丸」編集部)
ラバウル最後の零戦
(元一〇八航空廠・海軍技手・神長吉衛)
続・ラバウル最後の零戦
(元一〇八航空廠・海軍技手・神長吉衛)
奇蹟のラバウル製零戦
(元一〇八航空廠・海軍技手・神長吉衛)
湖底の“ゼロ戦”は私の愛機だった!?
(「丸」編集部)

第三部 わたしは零戦で戦った<4>-零戦と特攻
世紀の奇略“渡洋零戦隊”始末
(元二五二空戦闘三一七飛行隊・海軍ニ飛曹・瀧澤謙司)
サイパン銃撃特攻誘導の思い出
(元七五二空偵察十二飛行隊・海軍飛曹長・西村友雄)
悲運の精鋭“特攻二〇一空”始末記
(戦史研究家・津地多嘉生)
爆装零戦隊レイテ沖の悲涙
(元二〇一空戦闘機隊・海軍中尉・鳥谷農)
特攻“聖武梅花隊”生き残りたるも
(元二〇一空戦闘機隊・海軍上飛曹・海保博治)
“神雷隊”敵艦隊に到達せりや!?
(元二〇三空戦闘三〇三飛行隊・海軍上飛曹・大石治)
あゝ壮烈“神雷爆戦隊”壊滅の日
(元七一一空桜花戦闘機隊・海軍飛曹長・大久保理蔵)
爆装零戦隊ここに生きて
(元二一〇空戦闘機隊・海軍中尉・中村篤)
零戦で描いたわが青春の墓碑銘
(元二一〇空戦闘機隊・海軍中尉・直居欣哉)
わが胸の底に苦き別盃は消えず
(元谷田部空戦闘機隊・海軍中尉・丸茂高雄)
鹿屋の空にひびけ神風昭和隊の詩
(元谷田部空戦闘機隊・海軍中尉・佐藤孝一)
戦友よ限りなき栄誉で碑銘をかざれ
(乙飛十八期・西ヶ迫時平)
爆装かみかぜ特攻「七生隊」発進す
(元元山空戦闘機隊・海軍上飛曹・小田部久左衛門)
特攻の日“発進命令”精鋭に達せず
(元二〇五空戦闘機隊・海軍大尉・藤田昇)
落日の特攻基地でみた最後の零戦野郎
(海軍上飛曹・三浦良雄)
特攻零戦出撃せざるの記
(元七二一空戦闘三〇六飛行隊・海軍中尉・橋本義雄)

第四部 わたしは零戦で戦った<5>-零戦隊最後の戦い
◇B29との対決
B29撃墜の奇計“空中爆雷”
(元三五二空戦闘機隊・海軍飛曹長・河野茂)
わが愛機の描きし飛行雲熱き日々
(元三〇二空戦闘機隊・海軍中尉・岡本速雄)
伊勢湾上空に爆発した誇り高き零戦魂
(元一〇〇一空戦闘機隊・海軍中尉・荒木義雄)
零戦は老いず、本土撃墜戦
(元空技廠実験部・海軍少尉・戸口勇三郎)
戦慄の“B29直上方攻撃”
(元三〇二空戦闘機隊・海軍中尉・森本宗明)
本土防空戦・十八歳の記
(元二一〇空戦闘機隊・海軍上飛曹・二瓶輝)
◇宿敵グラマンたちとの死闘
勇者たちのおおいなる20・2・16
(元横空戦闘機隊・海軍中尉・羽切松雄)
私と愛機零戦に奇蹟は二度起こった
(元二五二空戦闘三〇四飛行隊・海軍上飛曹・高橋稔)
九州上空にグラマンを射止めたり
(元二〇三空戦闘三一一飛行隊・海軍中尉・田村一)
知られざる精強二〇三空激闘の一年間
(元二〇三空戦闘三〇三飛行隊・海軍上飛曹・安部正治)
南国の最前線“鹿児島零戦隊”
(元二〇三空戦闘三〇三飛行隊・海軍上飛曹・野口信一)
われ「阪神防空戦」に燃えつきたり
(元三三二空飛行隊長・海軍大尉・梅村武士)
泣くな「零戦小隊長」単機迎撃戦始末
(元二〇三空戦闘三一三飛行隊・海軍中尉・行本達雄)
本土上空にわが零戦魂ありせば
(元六〇一空戦闘機隊・海軍上飛曹・手塚好男)
狂乱の九州上空に零戦迎撃せず
(元二〇三空飛行長・海軍中佐・横山保)
◇われもまた零戦乗り
白昼夢こそ“撃墜王”の青春
(元三五二空戦闘機隊・海軍中尉・松本禎之)
岩国空零戦隊燃えつきたり
(元三三二空戦闘機隊・海軍上飛曹・石井辰美)
ぽんこつ零戦太平洋漂流記
(元谷田部空戦闘機隊・海軍中尉・萩原勝)
出撃の日なき予科練最後の零戦始末
(元大村空戦闘機隊・海軍一飛曹・今井澄啓)
戦技の名門「横空戦闘機隊」8/15
(元空技廠審査部・海軍飛曹長・平林真一)
三〇二空、本土上空の死闘
(元三〇二空戦闘機隊・海軍大尉・森岡寛)
プロペラなきわが愛機との惜別
(元横空戦闘機隊・海軍飛曹長・大原亮治)

付録あり(零戦関係主要刊行物一覧)
堀越技師の思い出と「伝承零戦」について-あとがきにかえて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626