図書目録ボウキョウ資料番号:060001783

望郷

サブタイトル
中国残留婦人からの手紙
編著者名
島田 和典 編者
出版者
中国残留婦人を励ます会
出版年月
1989年(平成1年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
240p
ISBN
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/Sh36
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文
まえがき
旧満州地図
満州開拓民入植図

第一章 難民となって
訪中派遣前に残留婦人から届いた手紙
中国残留婦人を励ます会・設立趣意書(中国残留婦人を励ます会)
斉斉哈爾在住の残留婦人・平沢啓子様への手紙ー2
チチハル 平沢啓子様の手紙その1
チチハル 平沢啓子様への手紙2
チチハル 平沢啓子様の手紙その2
残留者が帰る場所はない
ハルビン・中国黒竜江省人民政府外事執行室ヘの嘆願書
チチハル 中国国際旅行者斉斉哈爾支社ヘの手紙
チチハル 青木聡子様の手紙と手記その1
黒河省黒河・山神府義勇隊
チチハル 青木聡子様の手紙その2
故郷で変わらないのは杉の木と橋
チチハル 青木聡子様ヘの手紙2
チチハル 平沢啓子様ヘの手紙3
方正県 松田ちえ様ヘの手紙
方正県 松田ちえ様への手紙その1
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
ハルビン・中国黒竜江省方正県外事科へのお願い
通河県 佐藤梅子様への手紙
通河県 佐藤梅子様への手紙と手記その1
再び夫と逢える日まで
沈陽市・在沈陽日本総領事館・張清寛助理への手紙
撫順市 登坂照子様への手紙
撫順市 登坂照子様の手紙その1
北安省克東県・前橋開拓団
チチハル 平沢啓子様の手紙と手記その3
私の歩いてきた戦後の道
チチハル 青木聡子様ヘの手紙その3
鉄力県 和田愛子様から青木聡子様ヘの手紙
従軍看護婦
鉄力県 和田愛子様の次男から青木聡子様ヘの手紙
鉄力県 和田愛子様ヘの手紙
鉄力県 和田愛子様の次男楊子秀さんヘの手紙
鉄力県 和田愛子様の長男黄春生さんからの手紙
訥河県 田村久江様の手紙その1
訥河県 田村久江様への手紙1
北安省嫩江・伊拉哈義勇隊
訥河県 田村久江様の手紙と手記その2
地獄の逃避行(伊拉哈から訥河への道)
訥河県 田村久江様への手紙2
ハルビン 亀井光子様の手紙その1
浜江省尚志県・亜布力林業局林場
ハルビン 亀井光子様への手紙
チチハル 仲川他米様の手紙その1
滝江省甘南県・西宝開拓団
ハルビン 上田貞子様の手紙その1
牡丹江市・牡丹江の病院看護婦
チチハル 星野利乃様の手紙その1
東安省密山県・竜五道崗開拓花嫁訓練所
チチハル 愛甲きや様の手紙その1
興安南省白狼・満鉄社員(タイピスト)
チチハル 林薫様の手紙と手記その1
興安東省布哈特・満鉄社員(婦人)
チチハル 山下初様の手紙
滝江省訥河県・訥河雅開拓団
訥河県 伊藤孝様の手紙と手記
北安省嫩江・伊拉哈義勇隊
チチハル 伊藤孝様の手紙
方正県 那須ますゑ様の手紙その2
三江省依蘭県・北靠三屯開拓団
チチハル 安田真澄様の手紙
残留孤児
ハルビン 亀井光子様の手紙
撫順市 林スエ様の手紙
北安省克東県・前橋開拓団
撫順市 渡辺千代野様の手紙
北安省克東県・前橋開拓団
撫順市 清水幸子様の手紙
三江省湯原県・舒役鎮八紘郷開拓団
撫順市 川原きく代様の手紙
中国残留婦人訪問の旅参加者各位殿
(中国残留婦人を励ます会)
訪問団役員の皆様への連絡事項
中国残留婦人訪問の旅・訪中日程表

第二章 祖国への熱い思い
訪中団帰国後に残留婦人から届いた手紙
追悼の言葉(島田和典)
方正県 川島政恵様の手紙
三江省樺川県・大八浪泰阜村開拓団
沈陽市 宮原みき様の手紙
ハルピン市
チチハル 石原英子様の手紙その1
チチハル市
チチハル 青木聡子様の手紙その4
チチハル 青木聡子様ヘの手紙4
チチハル 青木聡子様の手紙その5
チチハル 青木聡子様の手紙その6
チチハル 青木聡子様ヘの手紙5
沈陽市 加納ヨネ様の手紙
方正県 ○尾敏子様の手紙
三江省依蘭県・依蘭天田開拓団
通河県 松田ちえ様の手紙その2
望郷の気持ちは変わりません
沈陽市 葉山末子様の手紙その1
三江省樺川県・熊本村開拓団
沈陽市 須波厚子様の手紙その1
大連市・大連税務署勤務
沈陽市 須波厚子ヘの手紙1
チチハル 愛甲きや様の手紙その2
チチハル 愛甲きや様の手紙その3
映画を見ると日本に帰りたい
沈陽市 山崎すじ子様の手紙
牡丹江省寧安県・東京城義勇隊
沈陽市 柴田ヤエ様の手紙
錦州省阜新・阜新海洲炭鉱
方正県 飯野末子様の手紙その1
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
方正県 本野時興様の手紙その1
三江省方正県・伊漢通開拓団
方正県 本野時興様の手紙その2
沈陽市 蒲生フミエ様の手紙
軍属(夫人)
方正県 上垣君江様の手紙
三江省樺川県・公心集読書村開拓団
方正県 村上貞子様の手紙
方正県 篠田君子様の手紙と手記その1
三江省樺川県・大八浪泰阜村開拓団
ハルビン 上田貞子様の手紙その2
一度故郷が見たい
撫順市 板尾一三枝様の手紙
沈陽市 堀田照子様の手紙その1
奉天市・満州医科大学職員
沈陽市 堀田照子様の手紙その2
方正県 荒木さつよ様の手紙その1
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
チチハル 星野利乃様の手紙その2
姉にもう一度逢いたい
チチハル 星野利乃様への手紙
方正県 武田ちえ子様の手紙と手記
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
ハルビン 亀井光子様の手紙
再会を楽しみにしています
方正県 仲川他米様の手紙
生きていて良かった
通河県 前田市子様の手紙
三江省通河県・張家屯開拓団
沈陽市 窪田房子様の手紙その1
旅順市・旅順高等女学校卒
沈陽市 中原民子様の手紙と手記その1
牡丹江省寧安県・海南高知開拓団
沈陽市 中原民子様の手紙その2
沈陽市 畑山墨子様の手紙と手記その1
牡丹江省寧安県・海南高知開拓団
沈陽市 畑山墨子様の手紙その2
通河県 丹羽千文様の手紙
三江省通河県・新立屯開拓団
方正県 井田川和子様の手紙
三江省依蘭県・広富山開拓団
沈陽市 野崎ムツ様の手紙
方正県 佐藤治様の手紙と手記その1
三江省樺川県・大八浪泰阜村開拓団
チチハル 林薫様の手紙その2
沈陽市 井上良子様の手紙
吉林市・満鉄吉林病院看護婦養成所
方正県 岡崎勝子様の手紙と手記
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
沈陽市 本間武子様の手紙
新京市・新京満州国赤十字病院
撫順市 渡辺澄江様の手紙
北安省克東県・前橋開拓団
延寿県 北澤輝子様の手紙
浜江省延寿県・中和鎮開拓団
長春市 吉林大学教授関文新先生の手紙
長春市 吉林大学教授嶋田敏子先生の手紙
訥河県 田中光子様の手紙
北安省・嫩江県
海拉哈市 須田初江様の手紙
長春市 森口梅乃様の手紙
長春市 小林芳子様の手紙
東安省・鶏寧県
双鴨市 相沢千代子様の手紙
三江省樺川県・大八浪泰阜村開拓団

第三章 異郷に生きる
残留婦人への手紙(二)に対するご返事
中国残留婦人への手紙(二)(島田和典)
中国残留孤児への手紙(島田和典)
方正県 石原英子様の手紙その2
ほかの人をよろしく
チチハル 青木聡子様の手紙その7
人間には区別はないはずです
ハルビン 亀井光子様の手紙その4
もう二度と祖国へは帰りません
方正県 篠田君子様の手紙その2
もう一度祖国へ帰して
方正県 飯野末子様の手紙その2
嫁が姑で姑が嫁
沈陽市 須波厚子様の手紙その3
残留者を馬鹿にしないで下さい
方正県 麦島ます江様の手紙その1
三江省樺川県・読書報国農場勤務奉仕隊
方正県 麦島ます江様の手紙その2
賓県 舒大山さんの手紙
奉天市・奉天兼松江商勤務の中国人
チチハル 林薫様の手紙その3
私は強く生きて生きます
沈陽市 山崎すじ子様の手紙その2
沈陽市 葉山末子様の手紙その2
方正県 阿部アキ様の手紙その1
三江省依蘭県・北靠山屯開拓団
方正県 阿部アキ様の手紙その2
方正県 佐藤治治様の手紙その2
ハルビン 永井久子様の手紙
黒河省孫呉・満州電電公社孫呉局
ハルビン 上田貞子様への手紙
ハルビン 永井久子様への手紙

第四章 寄稿
中国残留婦人への想い(山下誠一)
夢を実現してあげたい(飯田トシ子)
大場国治様のお便り
昭和の白虎隊(大場国治)
はるかなる祖国想い四〇年(星志津子)
祖国の土を踏ませてあげたい(中村令子)

御寄付者、御協力者芳名、会員名簿
お世話になった中国の方および機関
中国残留婦人訪問の旅・団員名簿
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626