図書目録カイガイ ヒキアゲシャ ガ カタリツグ ロウク資料番号:060001573
海外引揚者が語り継ぐ労苦 11
- サブタイトル
- 平和の礎
- 編著者名
- 平和祈念事業特別基金 編者
- 出版者
- 平和祈念事業特別基金
- 出版年月
- 2001年(平成13年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 382p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H51/11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき(上村知昭)
〔満州〕
満州引揚げの苦難と人の恩情(江口榮)
孫に伝える私の戦争体験(中岫正雄)
祖父・父・私の満州三代記(立花実)
私の半生記(秋山ハルノ)
中国残留姉妹の残酷記(三瓶キノ)
開拓一家の生涯(矢部勘治/矢部京)
生き地獄体験記(大野しづ江)
引揚げ苦労の記(宮澤マサ)
敗戦と女の涙(林田佳子)
戦争と女の悲劇(阿久津カツ)
私の生きた七十四年(山本祥作)
ハルピン西本願寺を振り返りつつ(押野佐和子)
父亡き後、母に守られて(夏目幾代)
混乱の日々に耐えて(高山睦子)
ハラショの少女(新橋和子)
大連引揚げ家族の記録(原田美津子)
ごめんね、正人(須藤喜美代)
ああ旅順(小河夕子)
〔朝鮮〕
親子二代の外地生活(松原朗)
〔中国〕
戦争体験と外地引揚げ(小島正吉)
私の引揚げ記録(野口敏子)
生まれていて、よかった(田村秀忠)
上海からの引揚げ記録(和泉淳弘)
〔南方〕
南方勤務と八・一五の思い出(茂木宏)
マライにおける終戦前後の苦闘(佐々木輝久)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626