図書目録ニホン ノ オト資料番号:060001463
日本の音
- サブタイトル
- 声の音楽 3 邦楽百科入門シリーズカセットブック Ⅲ
- 編著者名
- 日本伝統音楽芸能研究会 編者
- 出版者
- 音楽之友社
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 251p
- ISBN
- 76028035
- NDC(分類)
- 768
- 請求記号
- 768/N71/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 付属資料(録音カセット2巻)*ただし、館内では使用できません。
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序 日本音楽に親しむには(田邉秀雄)
声の音楽、楽器の音楽(木戸敏郎)
声の古典生活音楽としての民謡(西角井正大)
日本民謡の音楽性(柿木吾郎)
能登舟漕ぎ歌(竹内勉)
音戸の舟歌(竹内勉)
大井川輦台越し唄(竹内勉)
江差追分(竹内勉)
仙北長持唄(竹内勉)
津軽山唄(竹内勉)
トバラーマ(加藤富美子)
大魚唄い込み(竹内勉)
貝殻節(竹内勉)
ヤフヌティ(加藤富美子)
花笠音頭(竹内勉)
郡上踊り(竹内勉)
ホーハイ節(竹内勉)
朝花節(加藤富美子)
最上川舟歌(竹内勉)
淀川三十石舟歌(竹内勉)
道中伊勢音頭(竹内勉)
堀江盆踊り唄(竹内勉)
磯節(竹内勉)
正調博多節(竹内勉)
どだればち(竹内勉)
津軽ヨサレ節(竹内勉)
ヨカヨカ飴屋唄(竹内勉)
六中節(加藤富美子)
八木節(竹内勉)
黒島口説(加藤富美子)
秋田万歳(西角井正大)
イヨンノッカ(小林幸男)
五木の子守歌(竹内勉)
ベーベー草(赤羽由規子)
かごめかごめ(赤羽由規子)
通りゃんせ(赤羽由規子)
坊さん坊さん(赤羽由規子)
いちもんめのいーすけさん(赤羽由規子)
青山土手から(赤羽由規子)
十人食わ食わ(赤羽由規子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626