平和を築くとき
- サブタイトル
- 復刻版 第2巻 特別附録<1> [実物資料]シリーズ80点
- 編著者名
- 牧 邦彦 [ほか]編集・解説
- 出版者
- 日本機関紙出版センター
- 出版年月
- 1996年(平成8年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 70p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/To79/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付属資料:戦時下のポスター、命がけの反戦抵抗〔実物資料〕シリーズ80点
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次なし
第6部 戦時下の政府、国民生活のポスター、チラシ
子ども行進カラーポスター
支那事変国債カラーポスター(両手に旗)
国民精神総動員カラーポスター(日の丸と兵士)
銘酒梅ヶ谷カラーポスター(戦捷の春、酌めよ皇年大勝利)
戸毎に日の丸手に債券ステッカー
節米報国2色ポスター
防空とラヂオ・備えよラヂオ
ラジオ体操無休皆勤表彰状 3枚 昭和8年、13年、15年 2色
防護分団委嘱状 昭和11.8 2色
防空演習感謝状 昭和11.10.13 2色
戦時郵便貯金切手2円、14,19,24,28回の4枚 カラー
半年繰り上げ卒業証書 立命館大学 昭和18年 2色
帝国在郷軍人会大阪支部〈大阪支部報〉 昭和19.2.1 タブ4面
第7部 [全協]の産業別機関紙 大阪版 日本労働組合全国協議会
『一般使用人』 第7号 1932年4月16日 大阪地方版
『一般使用人』 特別号 1932年4月17日 大阪地方版
『一般使用人』 第8号 1932年4月27日 大阪地方版
『大阪出版労働者』 1931年11月16日 第17号
『出版労働者』 大阪版 1932年4月19日 第8号
『土建労働者』 大阪版 1932年3月25日 第3号
『土建労働者』 大阪版 1932年4月6日 第4号
『交通労働者』 大阪版 1931年10月27日 特集号
『交通労働者』 大阪地方版 1932年2月27日号
『交通労働者』 大阪地方版 1932年3月25日 号外
『逆襲』 1933年2月10日 第1号
『化学労働者』 大阪地方版 1932年2月2日
『化学労働者』 大阪地方版 1932年3月12日
第8部 反戦、抵抗の新聞、機関紙
『労働新聞』 第23号 大正15年5月20日
『労働農民新聞』週刊 第77号 昭和4年2月9日
『無産青年』 第33号 昭和5年(1930)6月21日
『無産青年』 第135号 昭和8年(1933)5月12日
『レーニン青年』 第5号 1931年(昭和6)5月14日
『レーニン青年』 第9号 1931年(昭和6)7月24日
『赤旗』 第37号 1931年(昭和6)3月25日
『赤旗』 第5号外 1932年(昭和7)2月13日
『赤旗』 第100号 1932年(昭和7)10月5日
『赤旗』 第187号 1935年(昭和10)2月20日
『兵士の友』 1933年3月10日 更生第2号
『救援新聞』 1933年3月15日
第9部 台湾民衆が求める戦後補償資料 台湾元日本軍人軍属遺族協会
〈看護婦関係〉
従軍看護婦時代の写真 3葉
有末精三中将の写真
軍事郵便貯金通帳(2通)
郵便貯金通帳
郵便為替郵便貯金等登記申請書
郵便貯金証明書
戦地から母に宛てた葉書 7通
従軍看護婦時代の写真 8葉
俸給支払い証票(陸軍看護助手)
従軍看護婦証明書
軍事郵便貯金通帳
兄(夫)の死亡証明書
従軍看護婦証明書
在隊証明書
〈軍人関係〉
高砂特別義勇隊の修業証書 3枚
海軍兵志願者訓練所終了証書
海軍第1期志願兵訓練所の写真
台湾総督府中央青年特別練成所の終了書
郵便貯金通帳
軍事郵便貯金通帳
野村生命保険証書(封筒付き)
野村生命のあいさつ文
野村生命の保険証券
野村生命の保険料受領書
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626