図書目録コウトウカ ノウギョウ資料番号:060001185
高等科農業 上(昭和19年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 文部省 著者
- 出版者
- 大日本図書
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 188p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.6
- 請求記号
- 375.6/Mo31/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和19年4月10日文部省検査済。昭和19年4月刊の翻刻。
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1 瑞穂の国
斉庭の穂
わが国産業の根本
第2 農作
太陽の恵み
土の働き
人の丹精
第3 わが国と稲作(稲作その1)
主な食糧
優れた稲作
皇化と稲作
第4 丈夫な苗(稲作その2)
よい種籾
苗代の種蒔き
苗代の手入れ
第5 夏の野菜
いろいろな野菜
植えつけ
追い肥
トマトの仕立方
虫退治
病気の予防
来年蒔く種
第6 大豆
大豆
土中の微生物
緑肥と大豆粕
いろいろな肥料
第7 米の増産(稲作その3)
地力を養う
用水の苦心
揃った稲
たゆまない努力
第8 菜と大根
いろいろな菜大根
種蒔き
間引
虫と病気
第9 秋蒔きの野菜
秋蒔きと春蒔き
ねぎ 玉ねぎの種蒔き
玉ねぎの植えつけ
ほうれん草の種蒔き
第10 とり入れ(稲作その4)
稲刈
稲こきの発達
米の供出
第11 麦作
裏作
土地に適した麦
麦の病気の予防
麦の肥料
麦蒔き
麦の手入れ
第12 豊作と凶作(稲作その5)
私どもの稲作の反省
豊作と凶作
第13 野菜や果物の貯蔵
生のままの貯蔵
加工による貯蔵
第14 藁細工
藁工品
縄なひ
荷造り
第15 果樹
いろいろな果樹
剪定
果樹の手入れ
さし木とつぎ木
第16 苗床
苗床
温床
第17 さつまいもとじゃがいも
人を養う力
さつまいもの苗作り
じゃがいも作り
第18 農業の進歩
農業の発達
増産の鍵
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

