図書グンジン グンゾク タンキ ザイショクシャ ガ カタリツグ ロウク060001058

軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦 9

サブタイトル1~10
平和の礎
編著者名
平和祈念事業特別基金 編者
出版者
平和祈念事業特別基金
出版年月
1999年(平成11年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
428p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H51/9
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

まえがき(永山喜緑)

第1部 労苦体験記
{南方}(フィリピン)
旭兵団を想う私の戦後(辻原猪一郎)
比島・ネグロス島 私の戦争体験記(前川保)
南方転進 戦塵の回顧録より(矢島博)

{南方}(仏印)
第5師団の仏印進駐(井上光雄)
明号作戦 現役時代を回顧する(井上芳雄)

{南方}(その他)
「国民皆兵」の時代に参加して(保木松右衛門)
ジャングルの彷徨(矢野美三雄)
南の国の抑留 恋飯島(森由治)

{大陸}(満州)
戦争末期の満州と戦後の苦労(宮本芳男)
無情の世界 シベリア抑留手記(片桐勲)

{大陸}(南支)
仏印進駐前の南支軍賓陽・広九作戦(岩屋明治)
南支那厦兵潮州城奪回(丸山菊夫)
私の大陸戦記 湘桂反転作戦(宮嶋政久)

{海軍}
ラバウル駐屯 海軍第八通信隊(田中秀一)
海戦に生き抜いた 看護、衛生勤務(森田久吉)
ニューギニアの苦闘記 佐世保第5特別陸戦隊(岡田浩揮)

{航空}
思い出-悲劇を繰り返すな-(河合登)
自分の遺骨を抱かされて(福真吉次)

第2部 聞き取り調査記録
{南方}(フィリピン)
数奇の運命 戦車第2師団の生き残り(和気清明)
バタアン、コレヒドール攻略 野戦重砲の砲手(安達義夫)
比島ネグロス島の死闘地獄谷からマングラガンを越えて(斉藤藤左衛門)

{南方}(仏印)
我が人生の骨格となった戦車隊(松尾正一)
歩兵第82連隊(討部隊)仏印ランソン要塞攻撃(伊東八郎)

{南方}(その他)
西部ニューギニア・ハルマヘラ島の建築中隊(峰松嘉哉)
ルソン、仏印無線通信隊(橋川篤美)

{大陸}(満州)
戦車隊幹部候補生(伊東○信)
ソ満国境、シベリア抑留で得た(安井俊夫)
張鼓峯参戦以来通信隊一筋の軍務(小松武雄)

{大陸}(北支)
鉛筆を倒して生き延びた軍隊(宮○義雄)
第41師団輜重兵連隊私の北支那戦記(榎坂雪三)
一日千秋・待っていた「赤紙」(大塚清雄)
運命に従い内地-蒙古間二回の戦務(大沼祐三郎)

{大陸}(中支)
北支から中支へ転機(山田広)
広水の教育隊から応山の警備隊へ(朝倉博)
軍隊日誌 武漢攻略戦前後(岩田義雄)
遥かなり中国戦線(長坂義行)
私の戦争体験と銃後の家族(森本克巳)
中国戦線参戦記録(上代芳房)
中支山砲兵隊 戦後蒋介石軍の馬教育(井上道太郎)

{大陸}(南支)
農民か兵隊かわからない中国軍(宮崎佐十)
「陸軍三等兵」として南方で現役軍人として南支防衛(浅江喜佐雄)

{海軍}
海軍水側兵の戦争体験記(衣川富雄)
親の反対を押し切り海軍志願(江目育蔵)
自分の海軍歴 駆逐艦「涼月」(牧尊)
対空・対潜・船舶警戒隊(小関正勝)
志願海軍兵、終りにまで幸運だった(山中宗次)
海軍航空機整備 空母「瑞鶴」より奇跡の生還(櫨元正三)
不沈駆逐艦「槙」と私の人生航路(松井喜一)

{航空}
「同期の桜」に思う-海軍甲種飛行予科練習生(多田耕三)
生死一如-特別攻撃隊戦記(一)-長沼武治
満州飛行場大隊勤務とソ連抑留(笹沼収作)

{その他}
満州・宮古島・沖縄(PW)(斉藤敏男)
いわれなき終戦後の体験(椎原芳郎)
作戦軍の補給動脈 湘桂作戦中の輜重隊(小泉悦郎)

あとがき