鎮魂
- サブタイトル
- 戦後50年目の祈り
- 編著者名
- 記念誌編集委員会 編者
- 出版者
- 伊方町遺族会
- 出版年月
- 1998年(平成10年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 106p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/I31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
戦没者慰霊碑
発刊のことば(伊方町遺族会会長・由井幸徳)
1 お祝いのことば
祝辞(伊方町町長・中元清吉)
発刊によせて(伊方町議会議長・高月初彦)
記念誌の発刊によせて(愛媛県議会議員・高門清彦)
記念誌発刊によせて(愛媛県遺族会副会長・松下鶴行)
半世紀の想い出(西宇和郡傷痍軍人会会長・堀口勝久)
戦死者と遺族を偲んで(軍人恩給連盟伊方町支部・菊池芳勝)
2 あゆみ
歴代の会長
遺族会のあしあと
3 各戦役の戦没者
4 思いを新たに
靖国神社参拝を願う(大浜・中藤絹代)
女手一つで(木戸マツコ)
「平和」永遠に(山本勝勇)
父の戦死した現地の慰霊巡拝団に参加して(仁田之浜・由井幸徳)
父の思い出(由井幸徳)
満州からの引き揚げ(亀井美潮)
父がいたら(河内・吉原明子)
我が人生(萩森イノ)
「兄」八郎を想い(藤堂宏志)
今後の遺族会活動(菊池郁生)
追想「父」(菊池眞)
情報化時代と私達(湊浦・是沢美久雄)
苦難をのりこえ平和に感謝(橋本功)
短歌(田中朝子)
父(橋本利昭)
私の人生(五十年の思い出)(武田陽子)
カバンの思い出(武田陽子)
夫の遺言を守って(武田アヤコ)
夫の戦死(明神アサノ)
半年のきずな(明神セツ子)
御霊への誓い(伊方越・酒井忠志)
苦節五十年の年輪(川永田・岡元キセ子)
今思うこと(豊之浦・井上トミ子)
戦後五十年のあゆみ(須賀・川村ミズヲ)
戦争を省みて(久保・徳能カツミ)
兄の出征(枡田信夫)
大東亜戦争後 早五十年(松本キヨカ)
あの世で話したい(阿部ハルキ)
戦後五十年の思い出(山口幸由)
雑感「ひとこまの自分史」(西・上田文男)
故郷「善通寺と乃木将軍」(上田文男)
亡き主人を偲んで(高野ミナ)
遺児の願い(高野春市)
兄の戦死(二見・道上トモキ)
嫁に来て(道上トモキ)
戦時中の想い出(道上キナエ)
終戦五十年を迎えて(山田正明)
思い(松村明美)
主人を偲んで(加周・小島トシエ)
父の思い出(古屋敷・古田ヤスミ)
主人の想い出幾星霜(井桜ヨシ子)
5 あとがき
今後の遺族会について(伊方町遺族会会長・由井幸徳)
お礼のことば(伊方町遺族会副会長・山田正明)
遺族会五十年誌の編集を終えて(伊方町遺族会顧問・橋本利昭)
発刊にご協力いただいた方々
平成十年度本部役員並びに編集委員
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

