図書センジ セイジ ケイザイ シリョウ060000662

戦時政治経済資料 第2巻 (昭和16年1~6月)

サブタイトル1~10
國策研究會週報
編著者名
国策研究会 編者
出版者
原書房
出版年月
1982年(昭和57年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
606p
ISBN
4562012846
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ko51/2
保管場所
閉架一般
内容注記
國策研究會週報(第3巻第1号~26号)国策研究会出版部、昭和16年1~6月発行の複製版
和書
目次

〈第一号〉(一月四日)
年頭所感(大蔵公望)
過ぐる一年間の政治動向と第七十六議会の特異性
特輯 十六年に於ける経済の主要問題
国策日誌
会報
国策研究会要覧

〈第ニ号〉(一月十一日)
官界新体制に関する意見(栗本勇之助)
行政機構及官吏制度改革について
本会の官庁制度に関する研究
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第三号〉(一月十八日)
議会を繞る政局の諸問題
ナチスの中小工業政策
翼賛会の性格を繞る諸問題
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第四号〉(一月二十五日)
議会と総動員法の強化
行政機構の改革に関する所見
労務制度と労働手帖制度
最近に於ける企業合同の傾向
週間議会
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第五号〉(二月一日)
計画経済と共産主義
米国の対支援助と重慶政府の法幣対策
最近に於けるアメリカの対日輿論
戦時インフレ下の国民所得の趨勢
議会の翼賛会を繞る論議
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第六号〉(二月八日)
株式取引所改革問題に就て(藤田国之助)
経済新体制を繞る財界の現状
石炭増産に於ける問題の所在
アメリカの在米外国資産凍結令
週間議会
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第七号〉(二月十五日)
経済警察の運営に就いて(西村直巳)
英独のバルカンを繞る外交戦の激化
農林官界新体制の方向
コンツェルン問題の台頭と其の真の意義
週間議会
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第八号〉(二月二十二日)
物価政策の転換期
新体制と翼賛会
労働者年金法案に就て(花沢武夫)
三国同盟締結後に於ける英米の対日経済圧迫
週間議会
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第九号〉(三月一日)
七十六議会の性格
議会にて闡明された外交針路
農業団体統合の経緯と問題
鉄鋼統制会の機能と運用
石炭界の現状と増産対策(古田慶三)
週間議会
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十号〉(三月八日)
第七十六帝国議会成立新法律一覧
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十一号〉(三月十五日)
海軍の現在及将来(寺井久信)
国民労務手帳法に就て(吉武恵市)
ソ聯計画経済に於ける指導者原理
資料
英船の撃沈激増
ソ連近情
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十二号〉(三月二十二日)
一本建か複数建か
米国罷業の特徴と見透し
米穀配給機構一元化を繞る労働政策上の諸問題
スフの品質改善に就て(片倉三平)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十三号〉(三月二十九日)
独逸戦時経済の強靭性(植村甲午郎)
米国切符制度の採用に就て(片柳真吉)
中小機械鉄鋼製品工業整備対策要綱(中小工業対策委員会)
整備対策に関する審議経過概要(調査部)
国際情勢の悪化と繊維工業の原料問題(今村篤次郎)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十四号〉(四月五日)
鉱工業総力発揮委員会の設置に就て(椎名悦三郎)
翼賛会の改組を繞りて
経済新体制当面の問題
「最近の貿易情勢」を語る座談会(井上 潔・神田外茂夫・功力寅次・八木清太郎・永井幸太郎・竹内可吉)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧
 
〈第十五号〉(四月十二日)
ヨーロッパ情勢の新展開
内閣改組後の国内政治方向
改造内閣と経済政策の総合
本年度予算に於ける補助金の調査
法幣インフレーションと蒋政府の窮況(ファー・イースタン・サーヴェイ誌)
資料
ユーゴの複雑なる民族事情
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十六号〉(四月十九日)
中央農業協力会の結成に就て(干石興太郎)
日ソ中立条約成立の経緯と意義
議会勢力再編成の問題
重要産業統制令に就て
重要産業協議会の改組と動向
石炭統制会結成を繞る諸問題
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十七号〉(四月二十六日)
外国為替管理法の改正に就て(原口武夫)
バルカン戦終る
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十八号〉(五月三日)
企業資本の造成強化政策樹立の急務(栗本勇之助)
アメリカの交戦態勢
最近の法幣不安と軍票昂騰の影響
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第十九号〉(五月十日)
会社経理統制令の施行状況に就て(伊原 隆)
会社統制令の運用方針
国勢調査の速報を見て(北岡寿逸)
物審の改組と民間の知能動員
産報青年隊の結成と今後の動向
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十号〉(五月十七日)
ソ聯経済の本質及現状とその批判(大蔵公望)
東亜共栄圏の植産資源に就て(田中長ニ郎)
近東戦争の重要性
日仏印経済協定の意義と其の実効
生活必需品切符制の進展と問題点
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十一号〉(五月ニ十四日)
貿易新体制に就て(南郷三郎)
機会統制会に於ける上部機構の問題(一)
労働力の高率活用に就て
長短金融市場の乖離現象とその根因
台湾を観る(随想)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十二号〉(五月三十一日)
「重要物資の増産を語る」座談会(浅野良三・大友幸助・茂野吉之助・寺井久信・畑 敏男・
美濃部洋次・山口喜三郎・竹内可吉)
「アメリカ」参戦問題と太平洋問題
官民懇談会の官界改革案
興亜団体の統合問題
官民懇談会に列して(郷古 潔)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十三号〉(六月七日)
鉄鋼統制に就いて(小日山直登)
炉辺談話と東亜共栄圏問題
機会統制会の下部組織と結成を繞る諸条件(ニ)
用意周到(随想)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十四号〉(六月十四日)
科学技術新体制と生産拡充(宮本武之助)
統制会の組織方針に関する諸問題(中矢虎夫)
第一回中央協力会を迎える改組翼賛会
ドイツ原住民政策(永丘智太郎)
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十五号〉(六月ニ十一日)
重要産業団体統制令に関する当局の態度(椎名悦三郎)
「労務管理の実情と今後の問題」を語る座談会(大橋武夫・桂 泉・佐藤富治・乗富丈夫・前田 一・
松岡駒吉・美濃口時次郎・三輪寿荘・宮尾武男・持永義夫・毛里英於蒐・森田良雄・山田栄一・
和田隆造・湯沢三千男・矢次一夫)
ドイツの切符制(佐竹達三)
ドイツ戦時経済統制とその特徴
資料
週間日誌
会報
国策研究会要覧

〈第二十六号〉(六月ニ十八日)
購売力吸収策としての増税問題(汐見三郎)
「独ソ開戦」を語る座談会(磯谷廉介・高瀬五郎・竹田光次・東郷茂徳・船田 中・堀内謙介・天羽英二)
第一回中央協力会議の概況
資料
国策研究会週報索引(上半期)
週間日誌
会報
国策研究会要覧