図書目録カイガイ ヒキアゲシャ ガ カタリツグ ロウク資料番号:060000638
海外引揚者が語り継ぐ労苦 8
- サブタイトル
- 平和の礎
- 編著者名
- 平和祈念事業特別基金 編者
- 出版者
- 平和祈念事業特別基金
- 出版年月
- 1998年(平成10年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 405p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H51/8
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき(永山喜緑)
満州
満州弥栄村引揚げの労苦体験 そして再び北海道弥栄の開拓(小玉 一)
忌わしき戦禍、引揚げの途(荒木直哉)
私は終戦にこう対処した(堀 忠雄)
流転、大陸に雄飛、そしてシベリア抑留(阿部恵一)
一九三八年を降り返ってみて(海老名光夫)
私の歩んだ開拓の道(仲野みよ子)
満州引揚げから再開拓への道(田中栄一郎)
一ハルビン学院生の手記(吉兼三郎)
わだち(太田古雄)
中国残留八年の回想(都丸泰延)
回想する終戦の日、そして流転(平 勉)
回想記(坂本滋子)
終戦前後の追想(金内義亨)
満州開拓花嫁(石井フヂ)
満州第一次武装開拓団弥栄村の追憶(小倉幸男)
この海の彼方に(嶋田きよ)
残してきた足あと(表 シゲ)
今も癒えぬ戦争の傷跡(北崎可代)
日本に永住帰国して(野村 充)
北満捕虜収容所逃亡記(川端善一)
波瀾の時代を流されて(川本 隆)
運命とあきらめて生きてきた私(山崎照子)
朝鮮
人生の起伏(佐藤寅蔵)
北鮮脱出記(嶌末 稔)
その他
第二次世界大戦の波間にて(佐々木譲二)
北部ルソン山岳地帯逃避行(北島華江)
波乱万丈(上脇辰則)
比島敗走記(福井 勉)
台湾からの引揚者の労苦(織田憲吾)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626