図書目録ワタクシタチ ノ セイカツ資料番号:060000606
私たちの生活(三)(昭和23年発行)
- サブタイトル
- 土地と人間
- 編著者名
- 文部省 著者
- 出版者
- 文部省
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 144p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.31
- 請求記号
- 375.31/Mo31/3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 地図をながめて
ニ 川ぞいの土地
大阪平野には、昔から今日のように人がたくさん住んでいたか
なぜ、大阪平野に人々がたくさん住むようになったか
川ぞいの地方としては、このほかどんな所があるか
三 台地のひろがる地方
関東の台地は、どんな特色をもっているか
この台地を、人々はどのようにしてかいこんしたか
なぜ、関東平野に人々がたくさん住むようになったか
その他の台地には、どんな所があるか
四 山にかこまれている土地
諏訪盆地の人々は、どんなにして生活をきりひらいたか
京都や奈良は、どのようにして発達したか
五 山の地方
木曽谷には、どのようにして人がはいりこんだか
火山のすそ野は、どう使われているか
鉱山の話
六 海べりの土地と沖あいの島
漁業をやっている人々は、どんなくふうをしたか
塩は、どんな所につくられているか
港は、どんなにして発達するか
沖あいの島の人たちは、どんな生活をしているか
附 教師および父兄の方へ
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626