資料組織演習
シリーズ刊行にあたって
はじめに
資料組織演習概要
演習の教材および方針
目録法総則
単行資料の記述
記述に関する総則(1)
記述に関する総則(2)
各書誌的事項の記述(1)-タイトルと責任表示
各書誌的事項の記述(2)-版、資料の特性、出版・頒布等
各書誌的事項の記述(3)-形態、シリーズ
各書誌的事項の記述(4)-注記、標準番号
各種資料の記述
録音資料および映像資料
地図資料およびマイクロ資料
コンピュータファイルおよびその他の資料
逐次刊行物の記述
記述総則
各書誌的事項の記述(1)-タイトルと責任表示、版、巻次・年月次
各書誌的事項の記述(2)-出版・頒布等~所蔵事項
各種の記述様式
集合レベルの記録
構成レベル、および物理単位の記録
標目および排列
標目総則およびタイトル標目
著者標目、件名標目および分類標目
典拠ファイル
排列
例題および総合演習問題
例題
総合演習問題
主題分析
主題分析とその表示(1)-要約主題
主題分析とその表示(2)-網羅的主題
基本件名標目表による件名作業
基本件名標目表の概略
細目の用い方
件名規程
総合演習問題
日本十進分類法による分類作業
NDCの構成-主表、補助表、相関索引
形式区分
地理区分、海洋区分
言語区分、言語共通区分、文学共通区分
分類番号付与の実際(1):分類規程
分類番号の付与
分類規程(1)
分類規程(2)
分類規程(3)
分類番号付与の実際(2):各類別
人文科学(1)-歴史・伝記・地理(2類)
人文科学(2)-哲学・宗教(1類)
人文科学(3)-芸術(7類)
人文科学(4)-言語(8類)、文学(9類)
社会科学(1)
社会科学(2)
自然科学(4類)、技術(5類)
産業(6類)、総記(0類)
総合演習問題
図書記号、別置記号の付与
コンピュータ目録
コンピュータを利用した目録作成
コピーカタロギングによる目録作成
NACSIS等を利用した目録作成
オリジナル入力による目録作成
参考文献
事項索引あり
執筆者紹介