図書目録ニホン ノ レトロ スタイル ブック資料番号:060000428

日本のレトロ・スタイルブック 1920~1970

サブタイトル
編著者名
オリベ出版部 編者
出版者
オリベ企画
出版年月
1987年(昭和62年)9月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
159p
ISBN
NDC(分類)
383.1
請求記号
383.1/O71
保管場所
開架大型
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

流行色の変遷 大正ロマンからカラス族まで
靴の変遷 文明開花からニュートラまで
時計の変遷 懐中時計からダイバー・ウオッチまで
ヘアーの変遷 耳かくしからJJヘアーまで
釦と眼鏡の変遷
自動車の変遷 高級車からマイカー時代へ

1920年代(大正9~昭和4年)
1920年代生活背景「モダニズムの夜明け」
1920年代風俗・娯楽・流行「風俗とファッションの時代」
1920年代美術・建築・出版「花咲いたモダニズム」
1920年代映画・演劇・音楽「映画が娯楽の王様だった」
1920年代海外ファッション「女性が脚を見せた1920年代」
1920年代日本のファッション「洋装浸透事始め」
モボ・モガ
アール・デコ
スポーツ・ウェア
アッパッパ
職業婦人(制服)
'20年代の服飾小物

1930年代(昭和5~昭和14年)
1930年代生活背景「非常時から準戦時体制へ」
1930年代風俗・娯楽・流行「保守化の時代」
1930年代美術・建築・出版「エロ・グロ・ナンセンスから統制文化へ」
1930年代映画・演劇・音楽「ハリウッド、浅草軽演劇黄金期、そして風俗規制」
1930年代海外ファッション「不況化での女らしさ復活」
1930年代日本のファッション「ロング・スカートから代用品時代へ」
ロング&スリム(ミリタリー調)
ロング&フェミニン(リボン、水玉)
ケープ付きドレス
毛付きコート
キネマモード
流行の柄、ディテ-ル
スポーツ・ウェア
'30年代の服飾小物

1940年代(昭和15~昭和24年)
1940年代生活背景「戦争、そして敗戦」
1940年代風俗・娯楽・流行「戦争と進駐軍文化の時代」(海野弘)
1940年代美術・建築・出版「飢餓からの出発」
1940年代映画・演劇・音楽「性、モラル、リズム…アメリカ文化の大流入」
1940年代海外ファッション「抑圧と解放の1940年代」(池田孝江)
1940年代日本のファッション「もんぺからニュー・ルックへ」(池田孝江)
陸軍軍服
海軍軍服
国民服・もんぺ
職業婦人服
パンパン・ルック
アプレ青年、アプレガールスタイル
アメリカン・ルック(ミリタリー・ルック)
アメリカン・ルック(ニュー・ルック)
更生服
トッパー、ズボン、スカート
'40年代の服飾小物

1950年代(昭和25~昭和34年)
1950年代生活背景「経済復興からレジャー・ブームへ」
1950年代風俗・娯楽・流行「新しい風俗文化の誕生」(海野弘)
1950年代美術・建築・出版「マスメディアの発達」
1950年代映画・演劇・音楽「映画・音楽・ティ-ン・エイジャー文化」
1950年代海外ファッション「最後のオートクチュール黄金期」(倉屋ゆうじ)
1950年代日本のファッション「正統派VS若者ファッション」(吉村誠一)
ニュー・ルック、落下傘スカート
アルファベット・ライン
中原淳一ファッション
チュニック、サック・ドレス
マンボズボン、サブリナ・パンツ
レジャー・ウェア、海水着
太陽族
ロカビリー、50'Sジャズメン、カミナリ族
スポーツ・ルック
カー・コート、ダッフル・コート、トッパー・コート
50'S服飾小物

1960年代(昭和35~昭和44年)
1960年代生活背景「高度成長とヤング・パワー」
1960年代風俗・娯楽・流行「若々しい反抗と創造の季節」(海野弘)
1960年代美術・建築・出版「前衛芸術、大衆文化の活気時代」
1960年代映画・演劇・音楽「反体制、反商業主義の時代」
1960年代海外ファッション「プレタポルテとヤング・ファッションの時代」(倉屋ゆうじ)
1960年代日本のファッション「ヤング・ファッション革命期」
オプ調・幾何学ライン・モンドリアン・ルック
ミニ・スカート
パンタロン・スーツ、シャネル・スーツ
シフト・ドレス
アイビー・ルック
みゆき族
水着(セパレーツ)
モッズ・ルック、ロンドン・ポップ、ピーコック革命、サイケデリック
GSファッション
60'S服飾小物

1970年代(昭和45~昭和54年)
1970年代生活背景「高度成長時代から省エネ時代へ」
1970年代風俗・娯楽・流行「幻滅と反省の季節」(海野弘)
1970年代美術・建築・出版「多様化と情報の時代」
1970年代映画・演劇・音楽「反体制からメジャー産業へ」
1970年代海外ファッション「ファッションの多様化とアンチ・モードの時代」(倉屋ゆうじ)
1970年代日本のファッション「アパレル急成長」
ヒッピー、アングラ・ファッション、ユニセックス
ホット・パンツ
リフォーム・ジーンズ
アーミー、ヘビー・デューティ、ワーク・ファッション
ビッグ時代(ミディ、マキシ、マント、ケープ、ポンチョ)
フォークロア・ファッション
チュニック・ファッション、バギー・パンツ、テーラード・スーツ
ベア・バック、ショート・ベスト、ショート・セーター、重ね着(レイヤード・ルック)
アイビー、ハマトラ
ニュートラ
70'S、竹の子族
70'S服飾小物
参考文献、取材協力、スタッフ
写真提供・出展一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626