図書目録コドモ ノ ショウワシ ショウワ 20ネン 35ネン資料番号:060000067
子どもの昭和史 昭和二十年~三十五年
- サブタイトル
- 別冊太陽
- 編著者名
- 出版者
- 平凡社
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 175p
- ISBN
- 4582942245
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Ta33/1945-60
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 別冊太陽
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
子どもの雑誌にみる生活のうつりかわり(山本明)
○夢中になって読んだ雑誌・作品・作家そしてヒーロー
路上のドリーミングスポット・紙芝居(上地ちづ子)
雑誌の世界(高橋康雄)
新聞の世界(高橋康雄)
絵物語の世界(高橋康雄)
小説の世界
口絵の世界
まんがの世界(高橋康雄)
手塚治虫の世界(高橋康雄)
月刊誌の黄金時代(高橋康雄/丸山昭)
劇画の世界
少年週刊誌登場!
○子どもたちのよき友だった絵本・小説・綴方
終戦直後大量に出版された絵本、絵雑誌(永田桂子)
絵本シリーズの復刊と創刊(永田桂子/後藤巌)
絵本界に表現の新風を吹きこんだ創作絵本
幼稚園や保育園の先生が読んでくれた絵本
子どもの本の話題作とベストセラー(鳥越信)
子どもたちが魅入られた海外名作(西●康雄)
子どもたちのための文芸雑誌(小松聡子)
いきいきと表現した子どもたちの綴方集(西田良子)
読書の世界を広げた全集ブーム(上田信道)
○民主主義時代の子どもの教育
民主主義を映す教科書と教育番組(根本正義)
学年誌の創刊と隆盛
学校の図書館は、子どもの本がいっぱい
○子ども世界に大きな影響をあたえたラジオ・テレビ・映画
面目を一新した新番組は驚天動地の魅力と新しさ
/子どもたちが圧倒されたテレビの同時性と臨場感(織田久)
時代劇の剣、復讐劇を禁じられた日本映画
/戦後十五年を代表する子ども向け映画 ディズニーのアニメ(後藤巌)
少年よ、少年よ(草森紳一)
■戦後子ども史ノート(真崎守)
■子どもの昭和史年表(宮川健郎)
■コラム
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626