少女マンガの世界 Ⅰ
(構成・米沢嘉博)
(解説・米沢嘉博/岩家緑郎/片桐学/想田四)
少女マンガの系譜
-華やかな誕生と熟成(米沢嘉博)
戦後少女雑誌の開幕
-少女たちの戦後と復興
大家たちの“少女ドラマ”
-娯楽と物語の少女小説
抒情画と童画の邂逅
-少女雑誌を支える人気挿絵画家
絵物語の短い時代
-過渡期のヴィジュアルストーリー
夢みる装飾
-少女まんが前史とその意味(荒俣宏)
ストーリーマンガ以前の漫画群
-笑いを受持っていたコマ漫画
お姫様繁盛記
-まずのヒットは姫物マンガ
ストーリーコママンガの動き
-マンガにおける物語の萌芽
戦後の少女ファッション
-ひまわり、それいゆ、スタイル画…
視覚(ヴィジュアル)的娯楽雑誌への道
-新雑誌と大判化のもたらした未来
あこがれの少女スターとマンガ
-マンガにおけるスターたち
手塚治虫 華麗なる少女漫画への招待
そこに宝塚歌劇と映画があった
ファンタジーと伝奇ロマン
-少女物語(ストーリー)マンガの最初の世界
少女たちの通俗ドラマ
-少女小説から少女マンガへ
愛すべき少女たち
-生活マンガのキャラクター群
うしおそうじ 纏綿(てんめん)たる情緒
-江戸趣味と活動写真の匂い
世界名作・少女マンガ
-親と子の健康優良作品を求めて
雑誌付録マンガ
-新時代の豪華な新企画
わたなべまさこ 大衆のロマン
-日本的少女メロドラマの魅力
牧美也子 たおやかなる少女たち
-かげりある少女の心の行方
「あの頃…」(牧美也子)
水野英子 銀幕のロマネスク
-虚構世界に秘められた想い
上田としこ ハイセンスなコメディー
-かわいさと笑いとスタイルと
今村洋子 現代っ子の群像
-明るくかわいくおてんばに
ゆかいで明るい少女たち
-ギャグとコメディーとリアリズムと
高橋真琴 西洋的なデコレーション
-抒情画と絵画の少女趣味
幸せを追い求めて
-母と少女の生きる道
バレエに秘められた想い
-あこがれのバレリーナマンガ
密室の少女幻想
-花と涙と瞳と夢と
ちばてつや たくましき少女たち
-生活のリアルなリズム
実力派たちの少女マンガ
-永島慎二・つのだじろう・赤塚不二夫
生きていく少女たち
-少女の生活と貧乏と不幸と
横山光輝 エンターテイナーの世界
-ジャンルを超えた人気と活躍
石森章太郎 さまざまな実験と実践
-知的好奇心とロマンスの香り
U・マイア誕生(丸山昭)
松本あきら マニアックな夢想
-ロマン・ホラー、ファンタジーに誘われて
あすなひろし リリカルな叙情
-言葉と絵とドラマのポエム
とまどいの少女像
-少女誌の男性作家たち
揺籃期の自由さの中で
-ホラー・SF・ファンタジー・時代・異色作
魅惑のスーパーヒロイン
-戦い、謎解く女の子たち
赤本から貸本へ
-貸本マンガ初期の作家たち
貸本少女マンガ短編集誌(上・下)
-時代を作ったミニメディア
母物から友情、そして恋
-貸本界最長シリーズ・ひまわりブック
玉石混淆の少女マンガ世界
-若木以外の出版社とその本
巴里夫 日常の子どもたち
-現実とドラマの間のてれ
「貸本マンガ」の思い出(巴里夫)
矢代まさこ 「少女」の浮上
-少女を追い求めて
人気作家の個人シリーズ
-学園、愛と涙、まごころ、スリラー…
コマの向こうに悲鳴が聞こえる
新人たちのチャームな世界
-新世代の登場と貸本の終焉
新人マンガ家の登竜門だった若木書房(北村二郎)
密室の花園における少女幻想
-少女マンガの表現にふれて(米沢嘉博)
少女マンガ史年表/貸本少女マンガ年表(構成・杉田健一)