子どもの昭和史 昭和十年~二十年
- サブタイトル
- 別冊太陽
- 編著者名
- 出版者
- 平凡社
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 175p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 726/Ta33/1935-45
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
●マスメディアと子供たち
ラジオと子供たち
子供の時間の放送番組
人気番組と出演者たち
人気作家、続々登場
海野十三のSF未来編
愛国唱歌集
最新情報と実用記事を満載
日本でたったひとつの日刊子供新聞
小学生新聞・日曜版
十年代前半の小学生新聞
十年代後半の小学生新聞
連載小説の人気作品
SF連載小説と連載まんが
広告集
●幼年倶楽部、少女倶楽部、小説、まんが…
少年少女を熱狂させた出版文化の最盛期
山中峯太郎
海野十三
江戸川乱歩
南洋一郎
佐藤紅緑とサトウ・ハチロー
世界の名作
児童文學作品
偉人伝
熱血時代小説
南進物語
スーパー・アイドルたち
とんちクイズと智恵くらべ
幼年倶楽部
小学生向きの山中作品
思い出尽きぬ連載小説
読み切り短編と名作物語
吉本三平のコロスケ
宮尾しげをの絵と漫文
連載まんがの異色作品
神社信仰・聖戦・英霊
少女倶楽部
永遠の抒情画家傑作集
少女小説の人気作家たち
少女は冒険小説が好き
時代小説の傑作集
短編小説で人気を集める
叙情画から軍国少女絵巻へ
まんが
金75銭のたのしさ・布製・箱入りの
まんが本がいっぱい
ナカムラマンガライブラリー
謝花凡太郎
大城のぼると新聞青花
まんが化された日本の歴史
講談・浪曲調まんが
国産ミッキー・マウス大行進
時局まんがの出現
●学校教育と家庭生活
大人たちが期待した“よい子供”の生活
主婦が家庭の中にいたころの婦人雑誌
婦人倶楽部の人気付録田河水泡の「凸凹黒兵衛」
学習参考書・副読本と子供たちの作品集
日本の指導者達はこのように教えた
家庭内での予習復習を助けた塾のない時代の学習雑誌
母と子が破滅的な戦争に引き込まれていったあのころ
知識と遊べる「小学生の科学」の登場
国定教科書
国民学校教科書
小学生の成績表と武道としてのスポーツ
ベルリン・オリンピックと大相撲
動物園
映画と歌のアイドルは永遠に
「子どもの昭和史」雑記
その昔にも夢ありきー昭和ひとケタ族はいま
出版年表
コラム
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626