図書目録キカ資料番号:000070752

幾何(昭和26年発行)

サブタイトル
編著者名
辻 正次 監修/吉田 洋一 監修/田島 一郎 編集
出版者
好学社
出版年月
1951年(昭和26年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
368p
ISBN
NDC(分類)
375.41
請求記号
375.41/Ts43
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和26年7月23日文部省検定済高等学校数学科用 一部破損、落丁あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

単元1 幾何の第一歩
1 図形の観察
1.1.形と大きさ
1.2.平行
1.3.面積と体積
2 公理と証明
2.1.明確なものの考え方
2.2.証明の仕方

単元2 幾何学の方法
1 証明を求める問題
1.1.平行移動
1.2.対称移動
1.3.回転移動
1.4.大小関係
1.5.定理の構造
2 図形を見出す問題
2.1.図形を作ること
2.2.軌跡の考え

単元3 空間図形の構成
1 立体の観察
1.1.いろいろな立体
1.2.基本図形
2 立体の性質
2.1.平行に関する問題
2.2.垂直に関する問題
2.3.多面体
3 投影図
3.1.投影図の基礎
3.2.投影図の応用

単元4 直線図形と比例
1 相似形
1.1.平行線と比例
1.2.相似三角形
2 直角三角形
2.1.ピタゴラスの定理
2.2.三角函数

単元5 円と球
1 円と球の対称性
1.1.円の対称性
1.2.球の対称性
1.3.接線と接平面
1.4.円、球の位置関係
2 円周角
2.1.円周角の移動
2.2.円と比例
3 極限の概念
3.1.円周の長さと円の面積
3.2.円錐、球の表面積
3.3.角錐、円錐、球の体積

単元6 軌跡
1 軌跡の概念
1.1.動点と移動条件
1.2.直線運動と円運動
2 座標の方法
2.1.点と座標
2.2.直線の方程式
2.3.2次曲線の方程式

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626