図書目録オオサカ ツルハシ モノガタリ資料番号:000070688
大阪「鶴橋」物語
- サブタイトル
- ごった煮商店街の戦後史
- 編著者名
- 藤田 綾子 著者
- 出版者
- 現代書館
- 出版年月
- 2005年(平成17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 203p
- ISBN
- 9784768469156
- NDC(分類)
- 216.3
- 請求記号
- 216.3/F67
- 保管場所
- ハングオール
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第1章 建物疎開が残した「傷跡」
「迷路」の理由
戦前・戦中の鶴橋
第2章 鶴橋闇市
少年が見た光景
「殖えゆく餓死者」
闇市の終焉
第3章 商店街のあけぼの
「旧闇市」の復活
商店会の結成と商品見本市
「売ってはいけないもの」
罹災問屋街の代役として
疎開空地の返還
店舗のなりたち
担ぎ屋の活躍
第4章 鶴橋へ行けばなんでも揃う
仕入れの足・買い出しの足
セリ売りと担ぎの魚
よろずやと行商人
「まとめ買い」の商店街
朝星夜星の日々
商店街の子どもたち
木造アーケードの誕生
〔コラム〕鶴橋売れ筋商品変遷
①呉服 ②ろうそく・マッチ ③学生服 ④チョゴリ
第5章 幻の再開発計画
競合卸売市場の開城
昭和三十年代からの夢
二五階建てのビル計画
闇市跡の再開発~上本町・大阪駅前の場合
〔コラム〕鶴橋売れ筋商品変遷 ⑤乾物・調味料 ⑥食堂・喫茶・屋台
第6章 コリアンフードタウン
焼肉のまち・鶴橋
オモニの行商から
〔コラム〕チェサの準備 生野コリアンタウン・御幸通商店街
終章 衰退とのたたかい
商店街に吹く逆風
「鶴橋再生」をめざして
あとがき
大阪「鶴橋」物語関連年表
主要参考文献・引用文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626