図書目録ホシガラナイデ イキテキタ資料番号:000070605

欲しがらないで生きてきた

サブタイトル
したたかな庶民の戦中戦後
編著者名
木乃美 光 著者
出版者
光文社
出版年月
1988年(昭和63年)11月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
210p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ko78
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき

一章 軍国少年で生きてきた(昭和12年~昭和16年)
出征兵士を見送る妻
千人針の虎
空襲ゴッコの防空演習
四大節のあんこ入りらくがん
やん目大売り出し
「ぜいたくはす敵だ」

二章 生きているのがふしぎだった(昭和16年~昭和20年)
「大根えい発表、人参ニュース」
兵隊歌謡はやけのやんぱち別れ歌
「足らぬ足らぬは夫が足らぬ」
買い出し大作戦
少年工哀史
シラミ発生!さしこ模様が動いた!!
「金の供出」-残るは股間のキンだけよ
防空壕でポツリ一言
B29の置土産
4月14日の朝の太陽
焼け跡の練炭
昭和20年8月14日のそれぞれの憶測
昭和20年8月15日のそれぞれの想い

三章 ガムシャラに生きてきた(昭和20年~昭和25年)
「昭和維新」を叫んだ人々
ぼくは拾わない
「連結たばこ」の悲哀
洋モク闇屋の時代
増水食堂
海で拾った魚の話
配給の砂糖と肺炎のわが子
隠匿物資頂きます
闇市でひと儲け
カルメ焼グラフティ
ビアホールとパンちゃんの心意気①
ビアホールとパンちゃんの心意気②
ビアホールとパンちゃんの心意気③
誰か故郷を想わざる

付録
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626