図書目録ニガツ オオカブキ資料番号:000070266
二月大歌舞伎
- サブタイトル
- 編著者名
- 松竹演劇部 編集
- 出版者
- 松竹事業部
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 31p
- ISBN
- NDC(分類)
- 774
- 請求記号
- 774/Sh95
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
二月大歌舞伎
第一部
岡本綺堂作、久保田万太郎演出 箙の梅 一幕三場
装置考証・高根宏浩
照明・相馬清恒
風流三津賑 傀儡師 清元連中、出演・清元梅寿太夫、清元寿兵衛
河竹黙阿弥作 三人吉三巴白浪 四幕
序幕 両国橋西川岸の場
大川端庚申塚の場
二幕 割下水伝吉内の場
本所御竹蔵の場
三幕 巣鴨在吉祥院の場
同 裏手墓場の場
同 元の本堂の場
大詰 火の見櫓の場
京鹿子娘道成寺 竹本連中、長唄囃子連中、出演・芳村伊十郎、芳村五郎治、杵屋栄二、田中伝左衛門
美術・新井勝利
第二部
伽羅先代萩 一幕
御所
床下
傾城反魂香 吃又 一幕
土佐将監閑居の場
三世河竹新七作 籠釣瓶花街酔醒 四幕
序幕 吉原仲の町見染の場
二幕目 立花屋店先の場
大音寺前浪宅の場
三幕目 兵庫屋遣手部屋の場
同 廻し部屋の場
同 広間縁切の場
四幕目 立花屋二階の場
屋根上捕物の場
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

