定点写真で見る
- サブタイトル
- 東京今昔 光文社新書;1304
- 編著者名
- 鷹野 晃 著
- 出版者
- 光文社
- 出版年月
- 2024年(令和6年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 461p
- ISBN
- 9784334102531
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/Ta47
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主な参考書籍:p460
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
第一章 江戸時代
王子の料理屋1859
王子の料理屋2023
島原藩下屋敷1863
島原藩下屋敷2023
アメリカ合衆国公使館(善福寺)1867
アメリカ合衆国公使館(善福寺)2023
浜離宮中島の御茶屋1868
浜離宮中島の御茶屋2023
亀戸天神太鼓橋1868
亀戸天神太鼓橋2023
第二章 明治時代
神田川昌平橋1868
神田川昌平橋2023
江戸城二の丸蓮池巽三重櫓明治初期
江戸城二の丸蓮池巽三重櫓2023
江戸城西の丸大手門・書院門明治初期
江戸城西の丸大手門・唐院門2023
寛永寺境内の焼け跡明治前期
寛永寺境内の焼け跡2023
浅草五重塔明治前期
浅草五重塔2023
新橋~品川間の鉄道用築堤明治初期
新橋~品川間の鉄道用築堤2022
お茶の水1872
お茶の水昭和初期
お茶の水2023
第一国立銀行1872
第一国立銀行2023
江戸橋と荒布橋明治初期
江戸橋と荒布橋2023
築地居留地東京ユニオン・チャーチ1875
築地居留地東京ユニオン・チャーチ2023
溜池山王1875
溜池山王2023
工部大学校1875
工部大学校2023
銀座煉瓦街明治前期
銀座煉瓦街2023
銀座七丁目1880
銀座七丁目2023
柳橋1880
柳橋2023
愛宕山山頂茶店1883
愛宕山山頂茶店2023
鹿鳴館1883
鹿鳴館2023
銀座四丁目1885
銀座四丁目2023
赤坂御門跡1885
赤坂御門跡2023
弁慶濠1889
弁慶濠明治期
弁慶濠2023
新橋停車場前広場1887
新橋停車場前広場2023
銀座露店明治20年代
銀座露店2023
上野公園明治期
上野公園2023
上野東照宮鳥居明治中期
上野東照宮鳥居2023
上野不忍池明治期
上野不忍池2023
飛鳥山公園明治中期
飛烏山公園2023
滝野川の紅葉と松橋明治中期
滝野川の紅葉と松橋2023
吉原大門明治中期
吉原大門2023
愛宕山男坂1890
愛宕山男坂2023
愛宕山からの眺望1895
愛宕山からの眺望2023
九段坂上高燈籠明治期
九段坂上高燈籠2023
日本橋本船町河岸1895
日本橋本船町河岸2023
築地居留地立教中学校1896
築地居留地立教中学校2023
桜田門1898
桜田門2023
堀切菖蒲園1900
堀切菖蒲園2020
お茶の水神田上水の懸樋明治期
お茶の水神田上水の懸樋2023
深川不動堂1900
深川不動堂2023
石川島造船所1903
石川島造船所2023
銀座街頭の東鉄と街鉄1903
銀座街頭の東鉄と街鉄2023
銀座中央通り1905
銀座中央通り2023
柴又人車停車場1905
柴又人車停車場2023
松戸渡船場1908
松戸渡船場2020
丸子の渡し1908
丸子の渡し2020
深川富岡八幡宮1909
深川富岡八幡宮2023
洲崎大門前各町神輿渡御1909
洲崎大門前各町神輿渡御2023
深川富岡八幡連合渡御1909
深川富岡八幡連合渡御2023
新橋南詰1910
新橋南詰2023
両国国技館水害1910
両国国技館水害2020
浅草六区1910
浅草六区2023
上野の桜1910
上野の桜2021
両国橋周辺1911
両国橋周辺2023
有楽町高架鉄道線1911
有楽町高架鉄道線2023
東京駅1911
東京駅2023
丸の内鍛冶橋通り1911
丸の内鍛冶橋通り2023
日比谷警視庁前1911
日比谷警視厅前2020
日比谷通り1911
日比谷通り2020
隅田川1911
隅田川2021
品川海岸潮干狩り明治期
品川海岸潮干狩り2023
芝浦運河ロセッタ丸1912
芝浦運河ロセッタ丸2023
高輪1912
高輪2020
江戸川小桜橋明治後期
江戸川小桜橋2023
第三章 大正時代
築地川万年橋開橋式1916
築地川万年橋開橋式2023
築地川万年橋1916
築地川万年橋2023
渋谷公園通り1922
渋谷公園通り2023
駒沢ゴルフ場 1922
駒沢ゴルフ場 2023
不忍池観月橋1922
不忍池観月橋2023
新橋田村の化け銀杏震災前1923
新橋田村の化け銀杏2023
日本橋魚河岸震災前
日本橋魚河岸2023
日本橋震災前1918
日本橋震災後1923
日本橋1935
日本橋2023
日本橋魚河岸震災後1923
日本橋魚河岸2023
日本橋震災後仮設食堂1923
日本橋2023
銀座中央通り震災直後1923
銀座中央通り2020
銀座中央通り2023
日比谷交差点震災直後1923
日比谷交差点2023
日比谷警視庁・帝劇震災直後1923
日比谷警視庁・帝劇2023
皇居前広場1923
皇居前広揚2023
皇居前広場陥没1923
皇居前広場陥没2023
皇居前広場の避難者たち1923
皇居前広場の避難者たち2023
東京駅の避難者たち1923
東京駅の避難者たち2023
日比谷公園仮設住宅震災後1923
日比谷公園仮設住宅2023
日比谷公園小音楽堂震災後1923
日比谷公園小音楽堂2023
銀座四丁目交差点震災後1923
銀座四丁目交差点2023
銀座七丁目東震災後1923
銀座七丁目東2023
東銀座歌舞伎座震災後1923
東銀座歌舞伎座2023
晴海通り拡幅工事震災後1923
晴海通り拡幅工事2023
隅田川永代橋震災後1923
隅田川永代橋2023
富岡八幡宮木造鳥居震災前
富岡八幡宮木造鳥居震災後1923
富岡八幡宮木造鳥居2023
深川浅野セメント震災前1916
深川浅野セメント震災後1923
深川浅野セメント2023
両国旧国技館震災後1923
両国旧国技館1955
両国旧国技館2023
本所被服廠跡震災直後1923
本所被服廠跡震災後1923
本所被服廠跡2023
隅田川吾妻橋震災後1923
隅田川吾妻橋2023
浅草仲見世震災直後1923
浅草仲見世震災後1923
浅草仲見世1971
浅草仲見世2023
浅草凌雲閣震災前1900
浅草凌雲閣震災後1923
浅草凌雲閣爆破後1923
浅草凌雲閣2023
上野広小路震災前1923
上野広小路震災後1923
上野広小路2023
上野駅震災後1923
上野駅2023
西鄊隆盛像震災後1923
西郷隆盛像2023
上野大仏震災前1921
上野大仏震災後1923
上野大仏2021
日暮里駅震災後1923
日暮里駅2023
芝浦港震災後1923
芝浦港2020
第三台場震災後1923
第三台場2022
駿河台下震災後1923
駿河台下2023
日本橋川神田橋震災後1923
日本橋川神田橋2023
お茶の水橋付近震災後1923
お茶の水橋付近2023
日本橋三越震災後1923
日本橋三越2023
日本橋丸善震災後1923
日本橋丸善2023
京橋震災後1923
京橋2023
京橋震災後1923
京橋2018
三越新宿デポー1925
三越新宿デポー2023
神田川聖橋震災後1926
神田川聖橋2023
銀座通り震災直後1923
銀座通り復興期1927
銀座通り2023
日比谷交差点付近震災直後1923
日比谷交差点付近復興期1927
日比谷交差点付近2023
神田須田町震災直後1923
神田須田町復興期1927
神田須田町2023
浜離宮南門橋(現・大手門橋)1925
浜離宮南門橋(現・大手門橋)2023
第四章 昭和時代【戦前戦中編】
汐留川土橋1927
汐留川土橋2023
昭和通り江戸橋付近1928
昭和通り江戸橋付近2023
隅田川御道筋清洲橋奉祝塔1930
隅田川御道筋清洲橋奉祝塔2023
隅田川清洲橋1928
隅田川清洲橋2023
品川駅1930
品川駅2023
深川浦飛行場1932
深川浦飛行場2023
旅籠町高架橋1932
旅籠町高架橋2023
日本橋白木屋1932
日本橋白木屋2023
銀座線上野広小路駅1932
銀座線上野広小路駅2023
上野駅1932
上野駅2023
麻布十番十番大通り1933
麻布十番十番大通り2022
九段軍人会館1934
九段軍人会館2023
隅田川清洲橋から永代橋1934
隅田川清洲橋から永代橋2023
築地市場1935
築地市場2018
芝浦臨海線古川可動橋1935
芝浦臨海線古川可動橋2023
練馬大根の日干し1935
練馬キャベツの収穫2023
深川仲町通り昭和戦前
深川仲町通り2023
京橋1937
京橋2023
隅田川両国橋1938
隅田川両国橋2023
築地川南支川築地橋1939
築地川南支川築地橋1972
築地川南支川築地橋2023
銀座中央通り1940
銀座中央通り2023
銀座三丁目付近1942
銀座三丁目付近2023
銀座四丁目交差点1942
銀座四丁目交差点2023
銀座四丁目教文館前1945
銀座四丁目教文館前2023
銀座四丁目交差点1945
銀座四丁目交差点2023
京橋池田園前1945
京橋池田園前2023
浅草神谷バー1945
浅草神谷バー2023
浅草仲見世1945
浅草仲見世2023
第五章 昭和時代【戦後編】
赤羽戦後期
赤羽2020
成増飛行場1945
成増飛行場1967
成増飛行場2023
神田川聖橋1946
神田川聖橋1972
神田川聖橋2023
新橋駅西口1946
新橋駅西口2023
新橋駅西口1946
新橋駅西口2023
北の丸公園牛ヶ淵1946
北の丸公園牛ヶ淵2023
上野不忍池1946
上野不忍池2023
芝浦桟橋1947
芝浦栈橋2023
東京駅1947
東京駅2023
日比谷濠1947
日比谷濠2023
池袋駅東口付近1953
池袋駅東口付近2023
隅田川東京電カ千住火力発電所1954
隅田川東京電力千住火力発電所2020
福富川水門1955
福富川水門2023
東京港昭和30年代前半
東京港2020
佃島住吉神社神輿1956
佃島住吉神社神輿2023
佃島風景1957
佃島風景2023
隅田川勝鬨橋1957
隅田川勝鬨橋2021
隅田川勝鬨橋2023
銀座五丁目晴海通り1957
銀座五丁目晴海通り2023
甲州街道西参道交差点1957
甲州街道西参道交差点2020
渋谷駅前交差点1957
渋谷駅前交差点2023
洪谷駅淡谷川1957
渋谷駅渋谷川2023
渋谷ハチ公前広場1958
渋谷ハチ公前広場2023
渋谷恋文横丁1958
渋谷恋文横丁2023
三田通り東京タワー1958
三田通り東京タワー2023
明治神宮外苑国立競技場1958
明治神宮外苑国立競技場2014
有楽町晴海通り1958
有楽町晴海通り2023
北品川一丁目(旧目黒川)1958
北品川一丁目(旧目黒川)2023
笄町都電専用軌道1959
笄町都電専用軌道2023
赤坂三分坂1959
赤坂三分坂2023
芝浦桟橋1959
芝浦桟橋2023
飯田橋神楽坂1959
飯田橋神楽坂2023
新宿駅東口前1960
新宿駅東口前2023
数寄屋橋交差点1960
数寄屋橋交差点2023
新宿歌舞伎町1960
新宿歌舞伎町2023
銀座五丁目晴海通り1961
銀座五丁目晴海通り2023
新宿駅西口駅前バス乗り場1962
新宿駅西口駅前バス乗り場2023
晴海鉄道橋1962
晴海鉄道橋2023
佃島と渡船1962
佃島と渡船2023
隅田川のほとり佃の渡し1962
隅田川のほとり佃の渡し2020
豊洲石川島播磨重工業造船所昭和30年代
豊洲石川島播磨重工業造船所2020
晴海運河1962
晴海運河2023
池袋駅西口マーケット入口1962
池袋駅西口マーケット入口2023
東十条駅東十条商店街1962
東十条駅東十条商店街2023
東十条駅北口人道跨線橋1962
東十条駅北口人道跨線橋2023
田端銀座通り1962
田端銀座通り2023
赤坂見附首都高速4号新宿線1963
赤坂見附首都高速4号新宿線2023
築地場外市場1963
築地場外市場2023
有楽町すし屋横丁1963
有楽町すし屋横丁2023
原宿国立代々木競技場1963
原宿国立代々木競技場2023
首都高速3号渋谷線渋谷駅付近1963
首都高速3号渋谷線渋谷駅付近2023
多摩川二子橋下流昭和30年代
多摩川二子橋下流2023
品川沖海苔漁1963
品川沖海苔漁2023
京橋川紺屋橋1964
京橋川紺屋橋2023
練馬谷原ガスタンク1964
練馬谷原ガスタンク2023
神田神保町古書店街1965
神田神保町古書店街2023
秋葉原駅付近1968
秋葉原駅付近2023
本郷落第横丁昭和40年代
本郷落第横丁2023
千駄木団子坂昭和40年代
千駄木団子坂2023
晴海ふ頭臨海鉄道晴海線1967
晴海ふ頭臨海鉄道晴海線2023
立石仲見世商店街1968
立石仲見世商店街2023
柴又駅昭和50年代
柴又駅2023
木場材木銀座1974
木揚材木銀座2020
石川島播磨重工業跡地1980
石川島播磨重工業跡地2023
東武鉄道業平橋貨物駅1980
東武鉄道業平橋貨物駅2023
台場青海地区1981
台場青海地区2023
雑司が谷鬼子母神上川口屋1983
雑司が谷鬼子母神上川口屋2023
下北沢駅南口昭和60年代
下北沢駅南口2023
江東若洲1988
江東若洲2023
おわりに
主な参考書籍
著者紹介
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

