図書目録ミブチ ヨシコ ト カテイ サイバンショ資料番号:000070180

三淵嘉子と家庭裁判所 = Yoshiko Mibuchi and Family Court

サブタイトル
編著者名
清永 聡 編著
出版者
日本評論社
出版年月
2023年(令和5年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
11,142p
ISBN
9784535527454
NDC(分類)
289
請求記号
289/Mi12
保管場所
開架一般
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 三淵嘉子 評伝
三淵嘉子と家庭裁判所の時代(清永聡)

第2部 三淵嘉子ゆかりの人々(清永聡)
宇田川潤四郎
「家庭裁判所の父」 天真爛漫な初代最高裁家庭局長

内藤頼博
リベラリストな「殿様判事」 家庭裁判所創設のキーパーソン

久米愛
日本初の女性法曹のひとり 女性の権利擁護で活躍

中田正子
日本初の女性法曹のひとり 女性初の弁護士会会長

野田愛子
家庭裁判所での「姉妹」 女性初の高等裁判所長官

第3部 三淵嘉子を語る
父であり母であった「とと姉ちゃん」(インタビュー)(武藤泰夫・清永聡(聞き手)
東京家裁時代の三淵嘉子さん(インタビュー)(鈴木経夫・編集部(聞き手)
三淵嘉子裁判官の基本的視座を学ぶ――憲法理念と家庭裁判所司法(若林昌子)
三淵嘉子さん 強さと優しさと(荒井史男)
翼を得て(佐賀千惠美)

第4部 家庭裁判所発足の頃
座談会「家裁発足当時の思い出」について(清永聡)
座談会「家裁発足当時の思い出」(市川四郎・沼邊愛一・三淵嘉子・柏木千秋・内藤文質・外山四郎・森田宗一・皆川邦彦・栗原平八郎・山田博・奥山興悦・長谷川知賢)
解説 昭和57(1982)年の座談会について(奥山興悦)
三淵嘉子略年譜

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626