図書目録キックオフ ノ フエ ガ ナル資料番号:000070171

キックオフの笛が鳴る

サブタイトル
サッカーの歩みと魅力
編著者名
轡田 隆史 著
出版者
さきたま出版会
出版年月
1993年(平成5年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
241p
ISBN
4878910496
NDC(分類)
783
請求記号
783/Ku94
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 キック オフの笛が鳴る
チビで鈍足の選手であった著者が、自ら青春を回想しながら綴るサッカー史。
 
2 空襲から女子サッカーへ
敗戦。破れたスパイクでボールを蹴るサッカーマン。Jリーグの道は開けた。
 
3 生首も蹴った昔の人
人間の基本動作「蹴る」。フットボールからサッカーへ、その歴史をひもとく。
 
4 埼師、全国制覇への道
文明開化で一気に上陸。日本サッカーは東京高師によって展開。
 
5 中学に広がるボールの輪
先生のプレーの見よう見まねで、その魅力にとりつかれた少年たちの喜び。
 
6 国際試合に初の勝利
出場チームは早大ア式蹴球部の現役OBによるWMW。サッカー発展の礎に。
 
7 ベルリンに鳴る鐘の音
ベルリン五輪に参加。優勝候補スウェーデンに逆転勝利。覇者イタリアに大敗。
 
8 鉢巻き時代とニオイ
「サッカーのまち浦和」の中で、サッカー少年であった著者の想いを語る
 
9 広島への夜行列車
今もよみがえる「福永健司・応援団長」の声。サッカーに大切な人間の関係。
 
10 サッカー王国の花満開
浦高=浦和西=浦和市立=浦和南=武南へ。県予選が一番つらい、伝統の埼玉。
 
11 ごく自然にスイーパー役を
戦術の変遷つ通して、サッカーは文化であり、歴史であることを証明。明日へ。
 
タイム・アップの後で

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626