図書目録ニッセキ ギフ センジ キュウゴ ノ キロク資料番号:000070109
日赤岐阜戦時救護の記録
- サブタイトル
- 編著者名
- 日赤岐阜戦時救護の記録編集委員会 編
- 出版者
- 日本赤十字社岐阜県支部
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 206p,巻頭図版 [8] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N87
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 岐阜支部救護班の派遣期間並びに派遣先一覧表:p202
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序
第一章 日支事変
病院船勤務の思い出・臨時東京第一陸軍病勤務 (臨時第四二救護班)
野戦勤務の思い出・中支(上海・九江)従軍時の歩み (臨時第四三救護班)
岐阜陸軍病院に勤務して・大宮陸軍病院の思い出 (第一二五救護班)
応名日記より、臨汾陸軍病院の想い出 (臨時第四一救護班)
第二四三救護班勤務の思い出 (第二四三救護班)
北支・臨汾陸軍戦中記 (第二八七救護班)
第二章 大東亜戦争
海と黄砂と白衣・第一五五兵站病院の回想 (第三〇九救護班)
激戦地のビルマに従軍して (第三三〇救護班)
岩国海軍病院 (第三六一救護班)
回想の武昌 (第四三二救護班)
呉海軍病院派遣任務の記録 (第三九三救護班)
ソ聠軍国境侵入!死を決す (第四六三救護班)
ピルマ従軍回想の記・生命ありて (第四八七救護班)
中支に派遣されて (第五四六救護班)
第五六九救護班従軍記 (第五六九救護班)
広東の戦時教護を回想して (第六四三救護班)
大竹海兵団回想記 (第六六二救護班)
本土空襲激しき各務原陸軍病睆 (第七二六救護班)
私の従軍記 (第八〇一救護班)
名古屋臨時第二陸軍病浣戦時勤務の思い出 (第八五九救護班)
再び戦時救護は無用のことを願って (第八九二救護班)
最後のご奉公を和倉分院で (第九二三救護班)
第三章 戦後
引揚げ傷病兵の救護に従事して (岐阜第一救護班)
敗戦の故国に復員船を迎えて (岐阜第二救護班)
復員兵の救護と東京都伝染病発生時の救護 (岐阜第三救護班)
国立霞ヶ浦病院 (岐阜第四救護班)
舞鶴引場援護局勤務 (岐阜第五救護班)
遺芳録
参考資料
編集後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626