図書目録シハン レキシ資料番号:000070092

師範歴史

サブタイトル
本科用巻一
編著者名
文部省 著作
出版者
師範學校敎科書
出版年月
1944年(昭和19年)5月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
7,398,26p,図版 [36] p
ISBN
NDC(分類)
375.9
請求記号
375.9/Mo31/1
保管場所
閉架一般
内容注記
修正 昭和19年5月9日文部省檢査濟,昭和19年5月修正発行の翻刻 文部省著作教科書
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序說
國史の展開
歷史學習の意義
第一章 肇國
肇國の宏謨
神武天皇の御創業
 
第二章 大和時代と皇威の發展
皇基の振起
國威の發揚
氏族制度
固有文化と大陸文化
 
第三章 大化改新と東亞
大陸の情勢と革新の氣運
大化改新とその進展
飛鳥文化の興隆
 
第四章 奈良の盛世
皇都の建設と國力の充實
政治と佛敎
外交の諸相
天平文化の盛觀
 
第五章 平安の御代
桓武天皇の新政
朝政の隆運
攝關政治
院政
外交と貿易
國風文化の成熟
 
第六章 鎌倉武士と元寇の撃攘
鎌倉幕府の成立
元寇と國民精神の昂揚
日宋交通と海外貿易の進展
新文化の様相
 
第七章 建武中興と吉野時代
建武中興とその精神
吉野時代
 
第八章 室町幕府と國内の情勢
宝町幕府の盛衰
外交と貿易
經濟生活の發展
東山文化の諸相
 
第九章 海内の統一と世界情勢
尊皇精神の發現
海内の統一
海外發展と世界情勢
桃山文化の特色
 
附錄
御歷代表
年表
諸氏系圖
 
寫眞目次
皇大神宮 樫原神宮
皇大神宮本殿 出雲大社本殿
曲玉 石庖丁 石斧 石槍 裝飾附坩(二種) 繩紋式壺 埴輪男子像 同武人像 同女子像
法隆寺西院全景 玉蟲厨子(金堂内) 救世觀音菩薩像(夢殿内)
中宮寺如意輪菩薩像 廣隆寺如意輪觀音菩薩像
五重塔(法隆寺) 金堂壁畫(法隆寺) 東塔(藥師寺) 金堂藥師本尊像(藥師寺)
東大寺法華堂不空羂索觀音菩薩像 同月光菩薩像 唐招提寺金堂
唐招提寺金堂蘆舎那佛像 藥師寺吉祥天圖 過去現在因果經
伎樂面(正倉院御物) 伏折羅大將像(新藥師寺十二神將内)
正倉院御物(鳥毛立女屏風 麟鹿草木來纐屏風 金銅花形合子 螺釧紫檀五弦琵琶 螺釧紫檀阮威)
正倉院御物(彈弓 圓鏡平螺銅背 沈香木畫箱 新羅琴 尺八 横笛 竽 笙)
觀心寺如意輪觀音菩薩像  鳳凰堂本尊阿彌陀如来像 不等院鳳凰堂

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626