図書目録ガシュウ ジクウ ノ タビ ソシテ センゴ資料番号:000070090

画集時空の旅-そして戦後

サブタイトル
戦後75年
編著者名
成瀬 國晴 著
出版者
たる出版
出版年月
2020年(令和2年)8月
大きさ(縦×横)cm
24×26
ページ
109p
ISBN
9784905277309
NDC(分類)
210.76
請求記号
210.76/N54
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
寄稿 (難波利三)
終戦当時の思い出(遺稿) (次兄・成瀬守夫)
昭和20年(1945)
戦後は焼け野原からはじまった
大丸・そごう
闇市のフライまんじゅう
大阪駅東口前の闇市・何でも買い屋
温(ぬく)もり屋(あたらせや)
モク拾い
火おこしから湯が沸くまで
ハッタハッタ(街頭とばく)
リンゴの唄
昭和21年(1946)
DDT
米つき・米の石選り
金(かな)くずひろい
紙芝居
たばこのピースとコロナ販売
パン焼き器
カストリ焼酎の作り方
いかけ屋
パチンコ
輪まわし
ターザンごっこ・フェンシングごっこ
バイ(ベーゴマ)
ダイナマイト打線
いろ(しんこ細工)
米軍個人携帯戦闘糧食
燃料拾い
カバヤキャラメル
たばこ巻器
カサ修繕屋
樟脳(しょうのう)で走る船
ジュラルミンの下駄
赤バット青バット
べったん(メンコ)
電球のこたつ
夜店のカストリ雑誌
 
直木賞作家・故藤本義一さんの戦後
昭和22年(1947)
ベアリングカー
ヒロポン(除倦覚醒剤)
六・三部の義務教育・二部授業
男女共学
ぽんせんべい
ニコピンおしさん
給食ララ物資
昭和23年(1948)
近鉄百貨店上本町店とトレラーバス
テレビ初公開
投下弾
切り売り石けん屋
衛生掃除①
青空楽団
チョビ野球(ワンバン野球)ベースボール5
寝敷き(寝押し)
香具師・野師(やし)
衛生掃除②
昭和24年(1949)
青い山脈
電気洗濯機
折りたたみ弁当箱
 
朝日放送ラジオ おはようパーソナリティー道上洋三です 番組リスナーによる「あの日あの時 昭和の思い出」
おわりに
焼失したミナミ
新しいあしたへ
プロフィール

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626