図書目録アノ ジゴク ヨリ キカン資料番号:000070061

あの地獄より帰還

サブタイトル
編著者名
小熊 俊壽 [著]
出版者
新日本教育図書
出版年月
2009年(平成21年)5月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
311p
ISBN
9784880244082
NDC(分類)
289
請求記号
289/O26
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

推薦のことば
はじめに
第一章 戦場はピンチの山
迫りくる戦争の足音
砲兵隊へ入隊
野戦上へ出発
日本と異なる水事情
戦場で多発する病気
傷は浅いぞ、しっかりしろ
武漢地域での大空襲
偵察機に狙われて
慣れない風土に苦しむ
夜の闇の中で敵襲を受ける
命を救ってくれた水神様
野戦病院に入院
お国のために命を捧げる
壮烈な戦死と学徒動員
地獄のような埋葬地
飢餓に喘ぐ
終戦を迎える
 
第二章 中国での捕虜生活
捕虜生活はホームステイ
ユニークな中国の畜産
農閑期の冬
中国人の縁起かつぎ
鄱陽湖をめぐる中国の四季
水牛とイルカ
中国での食体験
中国人の食事
帰還命令にあたふた
帰国の旅路つれづれ
 
第三章 わが人生88年の軌跡
第一部 戦争前
少年時代の思い出
動物と親しむ
畜産練習生時代
農耕馬は軍用候補馬に
戦時統制化の食生活
第二部 戦争後
終戦後の混乱期
帰還兵たちの死
難儀した往診
家畜保健衛生所時代
家畜診療所時代
学会および講演会など
病いを克服して
中越地震に見舞われて
未来を担う子供たち
 
第四章 家畜に学ぶ人の健康
第一部 家畜の病気を診る
戦場の獣医室
馬の狂犬病
乳牛の子宮捻転症
豚の回虫摘出手術
鶏の腸変位
家畜を襲うシマガ
錦鯉の病原菌
魚病は環境改善で防ぐ
病気予防は環境衛生から
第二部 家畜の栄養と運動
繊維性食品の役割
蛋白質の働き
カルシウムとビタミンD
塩分の効用
飲料水と粥食
筋肉と運動
第三部 家畜も人も腹八分で
川鵜の胃袋と飛翔力
鯉の飽食飼育
食肉にされる家畜
メタボリック症候群
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626