図書目録シベリア ニ イレイヒ オ タテル マデ資料番号:000070041

シベリアに慰霊碑を建てるまで

サブタイトル
折り鶴よ羽ばたけ故郷へ魂乗せ
編著者名
渡辺 祥子 著
出版者
渡辺祥子
出版年月
2017年(平成29年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
202p
ISBN
9784864877510
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/W46
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

刊行にあたって (富田武)
まえがき
1 キュリー夫人と自由
 
2 ニュートンと調和
 
3 母と親孝行
 
4 いないほうが良かった?
 
5 記者さんたちとの出会い
 
6 抑留研究会
 
7 どうも気になる.
 
8 俘虜 捕虜等
 
9 旅番組で気晴らし
 
10 笑ってはいたものの
 
11 今度は日本で
 
12 犬を連れた奥さん
 
13 スポーツジムに通い続ける
 
14 今日は父の誕生日
 
15 巡り来る母の命日
 
16 祖母の死
 
17 昔のノリリスク
 
18 浅付昭三さんについて
 
19 お孫さんアンドレイさん
 
20 リトアニアやラトビアからの手紙
 
21 ミーシャの友人シェーンさん
 
22 父の死について
 
23 父を故郷に連れて帰りたい
 
24 沢山の励まし
 
25 折り鶴の歌
 
26 日ソ捕虜・収容所協定
 
27 夏季講習に通う
 
28 スベトラーナさんより慰霊碑申込みについてのメール届く
 
29 究極の助っ人登場!
 
30 マリヤさん初めての来訪
 
31 話し合ったこと
 
32 なぜ彼女は決意したか
 
33 二人は頑固
 
34 マリヤさんの活躍
 
35 まだ間に合いますか?
 
36 闇は続くよどこまでも
 
37 様々な交流
 
38 なぜ助けなかったのか?
 
39 ある日梅を見に行く
 
40 いつか「ごんぎつね」を
 
41 絵本「シンデレラ」
 
42 これが揺らぎ?
 
43 「シベリア物語」と「夜明け前」
 
44 二〇一四年ノリリスクへの出発準備(その一)
 
45 出発準備(その二)
 
46 ロシアでの日々
 
47 ノリリスクの生徒たち
 
48 お互いが近づいてゆく
 
49 市長と会う
 
50 仮慰霊祭の後で
 
51 見学の一日
 
52 三階に移る
 
53 銅工場の見学
 
54 ちょっとホッとする喫茶店
 
55 再び市内見学
 
56 初めましてボールギンさん
 
57 北辰上にさすところ
 
58 モスクワに戻る
 
59 どんどん友達になってゆく
 
60 ところが…
 
61 好きなことに自分を傾ける
 
62 母の誕生日
 
63 祖父の思い出
 
64 四月十八日の悲しみ
 
65 もう一つの四月十八日
 
66 苔生す埋葬地、進まぬ調査
 
67 劇の練習風景を見る
 
68 「君よ生きて」
 
69 「私に折り鶴を下さい」
 
70 ノリリスクへの奮闘(マリヤさん)
 
71 出発
 
72 ついにこの日が来た
 
73 最後のお願い
 
74 一路モスクワへ
 
75 少年は空へと昇る
 
76 ここは故郷
 
77 マリヤさんとの散歩
 
78 いるようで、いないようで
 
79 モスクワの街歩き
 
80 ナバデビッチ
 
81 マリヤさんの実家に
 
82 我が家へ
 
83 「どうなりました?」
 
84 城の石垣
 
85 ある日喫茶店で
 
86 ロシアから送られてきた個人資料を求める請求書(厚労省への提出書)
 
87 秋を迎えて
 
88 学生さんたちと話し合う
 
89 ノリリスク学があるといいな
 
90 ノリリスクの人たちにも日本を知ってもらいたい
 
91 ある日突然賞を戴く
 
92 二〇一五年十一月八日(授賞式)
 
93 若い人たちへ
 
94 青い山
 
95 市民の一人として
 
96 シルバー川柳
 
97 マリヤさんとお花見
 
98 抑留経験者、小熊謙二さん
 
99 ある日、シャクナゲが
 
100 この拙書を夫と二人の息子に捧げます
 
101 突然、逝ってしまった友よ
★マリヤさんの手記
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626